• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1987 Fiscal Year Annual Research Report

骨形成不全症患者コラーゲン遺伝子の解析

Research Project

Project/Area Number 62570686
Research Institution大分医科大学

Principal Investigator

中村 道利  大分医科大学, 整形外科, 講師 (00145385)

Keywords骨形成不全症 / コラーゲン遺伝子 / 分子クローニング / RFPM(Restriction Fragments Poly Morphism)
Research Abstract

I.プローブCollagen d_2(I)遺伝子.
全米国ジェファーソン大学, Dr.H.Kuivaniemiより, 未発表のコラーゲンα_2(I)遺伝子を含むプラスミドを, S62.07.22入手した. 切り出しが多少面倒な所に挿入してあったため, 入手後ベクターをpuc19として乗せかえ, さらに後述のRFPMを調べるため3分割してpuc19に再乗せ換えを実施中.
II.骨形成不全症遺伝子.
患者より採取した皮膚片から線維芽細胞を培養し, これからmRNAを回収した. しかし収量が少く, クローニングしてみたもののすべて挿入片が小さく, 検索に不適と考えた. そこで再度保存していた細胞をまいてみたが, 全く生えず, S62.03.24採取皮膚片は消滅した. 再度患者より採取予定である.
III.IIと同一患者, およびその家族から採血し, 白血球からDNAを精製した. これはIVの, 正常日本人RFPMを検討したうえで, RFPMを調べる予定.
IV.日本人はコラーゲンα_2(I)のRFPM
IIの正常対照であり, かつ日本人のスタンダードとするため, 日赤血液センターより供給をうけた血液からDNAを精製中で, 100名以上を調べる予定である. フィンランド人, 南ア人等で, 人種差があることが解っており, 日本人についてはまだ未報告の筈である.
V.クローニング技術の確認.
ヒト組織からクローニングまでの技術を確認するため, ミエローマで試み少くとも5つの株を分離した.

URL: 

Published: 1989-03-20   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi