1988 Fiscal Year Annual Research Report
前庭迷路性および視運動性加速度刺激と生体反応の実験的研究
Project/Area Number |
62570782
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
松永 喬 奈良県立医科大学, 耳鼻咽喉科, 教授 (10028475)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柏木 令子 奈良県立医科大学, 耳鼻咽喉科, 助手 (80152635)
北奥 恵之 奈良県立医科大学, 耳鼻咽喉科, 助手 (40161468)
藤田 信哉 奈良県立医科大学, 耳鼻咽喉科, 助手 (20165385)
|
Keywords | 直線加速度刺激 / 視覚刺激 / 心拍数 / 変動係数 / アドレナリン / 遊離脂肪酸 |
Research Abstract |
目的:振子様直線加速度刺激の方向および大きさと生体反応との関係、視覚刺激を同時負荷させた感覚混乱刺激と生体反応との関係を観察し、動揺病発症のメカニズムを検討した。 方法:無麻酔半拘束状態の正常家兎に刺激を300秒間負荷し生体反応を測定した。刺激は1)作動している刺激装置の横に置いた状態(コントロール)、2)遮眼で振幅50cm、周波数0.14Hzの直線加速度刺激のみを負荷、3)遮眼で振幅50cm、周波数0.29Hzの直線加速度刺激のみを負荷、4)開眼で0.2Hz等速回転ドラムにて視覚刺激のみを負荷、5)開眼で3)と4)を同時に負荷の5条件を設定した。直線加速度刺激はX:前後、Y:左右、Z:垂直の3方向について施行した。生体反応は心拍数(HR)と副交感神経系の活動の指標であるR-R間隔の変動係数、交感神経系の活動の指標である血清アドレナリン、遊離脂肪酸を測定した。 結果と考察:1)2)3)の生体反応を比較すると、HRはX方向で減少、Y方向で変化なく、Z方向で増加と方向特異性を示し、反応閾値はZ<X<Yの順に低かった。また必ずしも刺激の強さと生体反応の大きさは比例しなかった。そしてX方向の刺激では交感・副交換神経系とも活動が高まり、自律神経系がアンバランスな状態であることが推測された。3)4)5)の生体反応を比較すると、特にX方向では視覚刺激を同時負荷することによってHRは増加する方向に働き、交感神経系の活動が高まり副交感神経系の活動が低くなった。しかしY、Z方向では視覚刺激を同時に負荷してもHRの変動は小さく、副交感神経系の活動がやや高まり、方向によって視覚刺激の影響が異なることが推測された。 まとめ:前庭迷路刺激と視運動性刺激を同時負荷した時の生体反応は前庭迷路刺激の方向によっても変り、家兎では必ずしも相乗的に作用しなかった。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 和田佳郎,松永喬 他: Ear Research Japan. 19. 450-452 (1988)
-
[Publications] 和田佳郎,松永喬 他: Ear Research Japan. 20. (1989)