• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

構造的音楽記述言語と自動演奏の研究

Research Project

Project/Area Number 62580027
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

田口 友康  甲南大学, 理学部, 教授 (30140388)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 雅久  甲南大学, 理学部, 助教授 (30068134)
藤原 儀直  甲南大学, 理学部, 助教授 (60068088)
北條 俊一  甲南大学, 理学部, 教授 (00084856)
伊藤 昇  甲南大学, 理学部, 教授 (20151524)
Keywords音楽記述言語 / 計算機演奏システム / 演奏表現 / 演奏分析 / 拍子リズム / 緩急法 / 演奏モデル / ピアノ演奏技法
Research Abstract

1.(演奏システム関係)2台のデジタルサンプリング型ピアノ音源を組み込んだピアノ音楽演奏システムを完成した。このうち、ソフトウエアを受け持つ構造的音楽記述言語についてその言語仕様を学会誌に、ハードウエアのインターフェイス部分についてその詳細設計を紀要に各1編(裏面記載)発表した。
2.(演奏分析関係)演奏家が実現する緩急法を同定するための数理モデルを作成し、これにもとづいて2拍子、3拍子の速度リズムの同定と解析をおこなった。その結果を下記の3件[1,2,3]にまとめて研究会にて口頭発表した。
3.(計算機演奏とシミュレーション関係)計算機演奏についての解説論文1編(裏面記載)を発表するとともに、下記の2件[4,5]を国際会議において口頭発表した。
口頭発表。1)田口:音楽のインテンポ演奏における音群速度。音響学会音楽音響研究会MA88-4,1988.6.2)田口、太田:3拍子演奏リズムの同定について。音響学会音楽音響研究会MA88-21,1989.1.3)太田、田口:ピアノ演奏技法の数理解析モデル。人工知能学会研究会 SIG-FAI-8804-1(2/1),1989.2.4)T.Taguti:Rendering piano music via a performance model.Paper HH5, 2nd US-Japan joint Meeting on Acoustics (Hawaii), November 1988. 5) T.Taguti:Modeling and analysis of musical performances on the piano. international Symposium on Music and Information Science (Tokyo), International Institute for Advanced Studies, March 1989.

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 田口友康: 情報処理. 29. 557-565 (1988)

  • [Publications] T.TAGUTI: F.Acoust.Soc.Japan (E). 9. 275-286 (1988)

  • [Publications] T.TAGUTI.: Intn'l J.Computer Aided VLSI Design. (1989)

  • [Publications] N.Ito.: Proc Second Singapore Conf.on Group Theory. (1988)

  • [Publications] M.Ohta: Intn'l Symp on Heavy-ion Reaction Dynamics. (1988)

  • [Publications] M.Ohta.: Third Intn'l conf.Nucleus-Nucleus collision. 1988.

  • [Publications] 藤原儀直: 甲南大学紀要・理学編. 35. 139-151 (1988)

URL: 

Published: 1990-03-20   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi