1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63302044
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
岡村 甫 東京大学, 工学部, 教授 (30010664)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
魚本 健人 東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (80114396)
辻 幸和 群馬大学, 工学部, 教授 (50048922)
米倉 亜洲夫 広島大学, 工学部, 助教授 (00034372)
山本 泰彦 筑波大学, 構造工学系, 助教授 (40061220)
國島 正彦 東京大学, 工学部, 助教授 (00201468)
|
Keywords | 耐久性 / 設計 / 施工 / 材料 |
Research Abstract |
本年度において、RC構造物の耐久性におよぼす、材料、設計詳細、施工の要因を抽出し、それらを総合化する設計体系の大筋を構築した。また、代表的な鉄筋コンクリートの設計例を用いて、その体系が十分機能することを確認した。以下にその概要を記す。 (1)耐久性に及ぼす材料、設計詳細、施工をそれぞれ点数にして定量化し、その総合点が要件を満足することで耐久設計を実施する体系を構築した。すなわち、種々の材料、設計、施工レベルを組み合わせることでRC構造の耐久性が確保されるという概念を構築し、概往の調査結果と照合して、大筋で本研究で打ち出した概念が成立することを確認した。 (2)鉄筋コンクリートを構成しているセメント、骨材、混和材、鉄筋、鋼材の品質を、吸水率、粒度、表面処理、材料の種類等を含めて点数化を行った。また、コンクリートとしての点数を、流動性、材料分離抵抗性、収縮性などで定量化した。 (3)設計詳細について、鉄筋あき、かぶり、断面形状、鉄筋段数、設計図面の良否などを総合的に考慮した定量化式を提案した。 (4)施工のレベルを締め固めの程度、コンクリート施工環境、技術者の質などを総合的に判定し、その定量化を行った。 (5)(2)〜(4)を単純加算した耐久性に関する総合評価に対して、構造物のおかれている環境を考慮して、必要な耐久評価点を決定した。 (6)この体系を実際に施工されたRC構造物の耐久設計を実施して、全体として、整合性のとれたものとなっていることを確認した。 次年度では、さらに仮定した耐久性評価点の妥当性を検討し、設計例をさらに追加して、最終的な設計指針の提案を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 岡村甫: コンクリート工学. Vol.26,No.11. 2-5 (1988)
-
[Publications] 宮本文穂: コンクリート工学. Vol.26,No.11. 43-50 (1988)