1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63303009
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
鳥居 滋 岡山大学, 工学部, 教授 (70032927)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 尚 名古屋大学, 工学部, 教授 (10135311)
諸岡 良彦 東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (70016731)
中井 武 東京工業大学, 工学部, 教授 (90016717)
大辻 吉男 大阪府立大学, 工学部, 教授 (20081341)
内本 喜一朗 京都大学, 工学部, 教授 (90025958)
|
Keywords | 異種原子間電子移動 / 有機金属錯体 / 複合金属レドックス系 / 有機電解反応 / 光誘起電子移動反応 / 複合金属系触媒反応 / エナンチオ区別反応 / 不斉触媒反応 |
Research Abstract |
昭和64年度は次の4研究課題について相互に綿密な情報交換を行いながら、有機的な研究を分担して行った。 1)有機化合物における異種原子間電子移動の特性と化学的機能 2)触媒活性有機金属化合物における異種原子間電子移動の特性と化学的機能 3)異種原子間電子移動の特性に及ぼす物理的手法の効果とその合成化学的展開 4)異種原子間電子移動の有機合成への展開 まず、新しい異種原子間電子移動反応系の設計と、その化学的機能及び特性に関する研究では、Ti/Zn,Co/Cr,Ni/Pb/Al,Ti/Al等の新しい二成分及び三成分系の異種金属間の電子移動反応を考察し、その複合金属レドックス系の特性を究明するとともに、それぞれ、特徴ある炭素-炭素結合生成反応を、惹起することを見出している。また、触媒活性有機金属化合物として、ケイ素、鉄、ニッケル、白金錯体触媒と有機化合物とで構成される複合系での電子移動過程の解明や、その特性を生かした新しい高選択的反応を開発した。さらに、光及び電気等物理化学的に誘起される電子移動反応系での、金属-ヘテロ原子、ハロゲン-ヘテロ原子等の、異種原子間の電子移動の特性を生かした、新電子触媒反応の開発にも成功している。一方、その有機合成への展開において、一酸化炭素の活用、ケイ素-ケイ素結合切断、エナンチオ区別反応、不斉触媒反応等にも新反応が見出だされており、新しい炭素-炭素結合生成及び官能基の特異的酸化還元等期待した成果が得られつつある。今後の異種原子間電子移動反応での有機合成への飛躍的な展開が期待できる。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Kazuhiko Takai.: Tetrahedron Letters. 29. 1065-1068 (1988)
-
[Publications] Koici Mikami.: Journal of the Chemical Society Chemical Communications. 1430-1431 (1988)
-
[Publications] Hideo Tanaka.: Tetrahedron Letters. 29. 1721-1724 (1988)
-
[Publications] Hideo Tanaka.: Tetrahedron Letters. 29. 3811-3814 (1988)
-
[Publications] Akira Yanagisawa.: Journal of the American Chemical Society. 111. 366-368 (1989)
-
[Publications] Koici Mikami.: Tetrahedron Letters. 30. 357-360 (1989)
-
[Publications] Sigeru Torii.: "Topics in Current Chemistry,Vol.148" Springer-Verlag, 153-194 (1988)
-
[Publications] Sigeru Torii.: "Organic Electrochemistry,3rd Edition" Marcel Dekker, (1989)