1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63304023
|
Research Institution | Sakushin Gakuin University |
Principal Investigator |
船田 周 作新学院大学, 経営学部, 教授 (10036270)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大政 謙次 環境庁国立公害研究所技術部, 室長 (70109908)
石田 朋靖 山形大学, 農学部, 助手 (00159740)
茅野 充夫 東京大学, 農学部, 助教授 (10007677)
小倉 祐幸 宇都宮大学, 農学部, 教授 (90114157)
長野 敏英 東京農業大学,総合研究所, 助教授 (10012006)
|
Keywords | メロン / 品質管理 / 果肉内の糖組成変化 / 着果節位葉の画像処理 / 超音波測定装置 |
Research Abstract |
果実の品質は栽培環境条件によって大きく左右される。環境条件と生産量に関しての研究は、基礎・応用分野を問わず数多く見られる。しかし昨今、一般農家が栽培技術の向上として強く望んでいるのは、生産量の増大のみならず、どの様な栽培管理を行なえば品質の良い果実の安定して収穫できるかという点にある。そこで本年度においては、環境条件が果実(メロン)の品質に及ぼす影響、環境条件としては水ストレスに焦点を絞り、水ストレスが果肉の甘味、果実の外観に及ぼす影響についての実験を行った。果実の中でもメロンは品質(甘味・外観)によって市場価値は大きく左右される。そこで山形県鶴岡地域で特産物となっているメロンを対象として研究を行った。 本研究で取り扱う果実の品質は糖組成と果実の外観評価である。メロンの生体情報としては体内水分状態の測定、さらに新測定方法として、超音波による生体内超音波特性の測定を行なった。果実外観の評価方法としては画像解析による手法を用いて検討を行った。 メロンの品質は栽培期間の中でも、特に収穫前2週間における水分管理に最も影響されると言われている。そこで、ビニールハウスで栽培されているアールスクイーンを用いて実験を行った。栽培管理は篤農家に任せ、そこでの土壌水分、室内環境、メロン生体情報、果肉内糖組成の変化、着果節位葉の葉緑素の変化、及び画像処理のための当葉の写真撮影等について、約2週間に渡って測定した。現在解析・分析を進めている。生体情報の新測定方法として開発を行った超音波測定装置は、メロンの茎を通過する超音波特性(音速変化、減蓑率)を測定する装置である。メロンの超音波特性を測定した結果、茎内超音波特性は、植物水分状態と密接な関係にあることが明らかになった。
|
Research Products
(2 results)