1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63304040
|
Research Institution | St. Luke's College of Nursing |
Principal Investigator |
山本 俊一 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (00009870)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田島 和雄 愛知県立がんセンター研究所, 部長 (30150212)
清水 弘之 岐阜大学, 医学部, 教授 (90073139)
河内 卓 埼玉県戸田, 蕨保健所, 所長 (80076968)
安西 定 昭和大学, 医学部, 教授 (30150642)
稲葉 裕 順天堂大学, 医学部, 教授 (30010094)
|
Keywords | 予防医学 / 倫理問題 / 人権擁護 / 疫学研究 / インフォ-ムドコンセント |
Research Abstract |
前年に引き続き、予防医学の倫理問題の事例をあげ、それに対する基本的な見解について全体会議で討議した。今年度の検討項目は、以下の点である。 1)医学部および医科大学の衛生学・公省衛生学教授への郵送法によるアンケ-ト調査結果の解析 2)マスコミにおける医の倫理と予防医学の倫理 3)日本の行政における予防医学とその倫理 4)国際的な予防医学の倫理、特に疫学の倫理の動向 最終年度であるため、ガイドラインの様なものを作成するかどうかも検討したが、基本的な見解についてのコンセンサスが得られず、時期尚早とのことで、この研班での作成は見合わせることにした。 各分担課題について、分担者が原稿をまとめ、報告書を作成した。 今後の課題としては、予防医学独自の倫理綱領が必要かどうか、必要な場合その作成をどの様な公的機関がまとめるか、などについて十分な討議が必要となろう。特に、日本と西欧の倫理基準の異同や、臨床と基礎医学の倫理との異同も検討課題である。
|
-
[Publications] 山本 俊一: "疫学研究の倫理" メディカル・ヒュ-マニティ. 3. 12-14 (1988)
-
[Publications] 山本 俊一: "生命倫理と保健教育" 学校保健研究. 31. 459-463 (1989)
-
[Publications] 菊地 正悟: "予防医学における人権を中心とした倫理問題の判断基準" 日本医事新報. 3473. 43-48 (1990)