1989 Fiscal Year Annual Research Report
音声言語障害のリハビルテ-ション指針の最適化に関する総合的研究
Project/Area Number |
63304048
|
Research Institution | UNIVERSITY OF TOKYO |
Principal Investigator |
廣瀬 肇 東京大学, 医学部(医), 教授 (80010031)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笹沼 澄子 東京都老人総合研, リハビリテーション部, 部長
永渕 正昭 東北大学, 教育学部, 教授 (60004107)
高橋 宏明 大阪医科大学, 耳鼻咽喉科, 教授 (50084843)
平野 実 久留米大学, 医学部, 教授 (60080868)
小池 靖夫 徳島大学, 医学部, 教授 (30026918)
|
Keywords | 音声障害 / 聴覚障害 / 失語症 / 構音障害 / リハビリテ-ション |
Research Abstract |
本年度は、前年度に引続き分担者相互の意見交換をさらに充実させ、各分野別にリハビリテ-ション指針の確立を図った。また講演会を開催して、研究成果の公表につとめた。 各領域における成果として、まず音声障害のリハビリテ-ションについては各種障害の性質を考慮しながら、従来の検査法の問題点を指摘するとともに新しい検査法の評価を行い、これらを基礎としてリハビリテ-ションを主体としたいわゆる音声治療の指針を提案した。また無喉頭音声の音声リハビリテ-ションについても国内の現況に即した基本的方針を記述した。つぎに聴覚障害に伴う言語障害のリハビリテ-ションに関連して、補聴の評価と語音聴取能について検討し、さらに人工内耳を中心としたリハビリテ-ション指針について総括した。失語症を中心とする言語障害のリハビリテ-ションについては、訓練用機器の活用と回復過程の検討を進め、失語症リハビリテ-ション指針についての提案を行った。構音障害のリハビリテ-ションに対しては、各種信号処理技術の応用を中心としたリハビリテ-ション指針がまとめられた。 以上の音声言語障害全般について、前年度から引き続いてリハビリテ-ション指針についての現行文献リストをまとめ、さらにわが国における音声言語障害のリハビリテ-ション機器について、その名称、仕様、ならびにそれぞれの特徴を記載した詳細な総合的資料集を作成した。そしてこれを全国の耳鼻咽喉科教室をはじめ音声言語障害研究に関与する諸施設に広く配布し、本研究のテ-マに関する国内各組織の認識の向上を図った。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 廣瀬肇: "喉頭摘出者の音声機能の回復" 医学のあゆみ. 148. 739-740 (1989)
-
[Publications] Hosoi H.Imazumi S,Murata K,Ohota F: "Hearing aid evaluation using psychoacoustical proximity between Japnese monosyllables" Audiology. 28. 171-178 (1989)
-
[Publications] 小池靖夫、宇高二良、石田達也、阿河邦治: "喉頭の勝声機能検査方の問題点" 喉頭. 1. 1-5 (1989)
-
[Publications] 笹沼澄子、正木信夫、辰巳格: "コンピュ-タ技術の導入により失語症訓練装置の現況と展望" 音声言語医学. 30. 255-262 (1989)
-
[Publications] 永渕正昭、高橋剛夫: "左運動前野の損傷で生じた特異な吃症状" 音声言語医学. 30. 328-333 (1989)
-
[Publications] 船坂宗太郎: "言語聴取機能について-人工内耳の経験から-" 音声言語医学. 30. 377-380 (1989)