1990 Fiscal Year Annual Research Report
鉄筋コンクリ-ト造骨組の内柱ー梁接合部のせん断設計法
Project/Area Number |
63420043
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小谷 俊介 東京大学, 工学部, 助教授 (30133101)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北山 和宏 宇都宮大学, 工学部, 助手
田才 晃 東京大学, 工学部, 助手 (40155057)
細川 洋治 東京大学, 工学部, 助手 (60011235)
青山 博之 東京大学, 工学部, 教授 (80010669)
|
Keywords | 鉄筋コンクリ-ト構造 / 柱・梁接合部 / 耐震設計 / せん断破壊 / 設計法 / 実験的研究 |
Research Abstract |
本年度は、研究の最終年度として、過去3年間の研究結果を整理し、研究報告書をまとめる作業を行なった。その実験的な研究の成果を要約して以下に示す: 1。柱・梁接合部のせん断抵抗機構としてはトラス機構をストラット機構が考えられるが、付着強度を維持することが困難であるので、トラス機構は期待できない。 2。柱・梁接合部内の横補強筋はせん断補強の効果は小さく、せん断ひび割れ後の接合部変形に対する拘束効果が大きい。 3。柱・梁接合部に付く直交方向の梁は、直交方向加力により降伏した場合でも、接合部のせん断耐力を向上させるのに有効である。 4。スラブは柱・梁接合部のせん断耐力を向上させるのに有効である。 これらの結果から、層間変形角1/50radあるいは梁の塑性率4まで、鉄筋コンクリ-ト造柱・梁接合部がせん断破壊させないためのせん断設計の方法として、 1。柱・梁接合部のせん断破壊を防止するためには、接合部に入力するせん断応力度をコンクリ-ト圧縮強度の0.25倍以下に制限する。 2。直交梁がある場合には、入力するせん断応力度をコンクリ-ト強度の0.33倍まで緩和できる。 などを提案した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 北山 和宏、小谷 俊介、青山 博之: "地震力を受ける鉄筋コンクリ-ト内柱・梁接合部の履歴挙動に関する実験的研究" 第8回地震工学シンポジウム論文集. 1407-1412 (1990)
-
[Publications] K.Kitayama,S.Otani,H.Aoyama: "Development of Design Criteria for RC Interior BeamーColumn Joints" ACI Special Publication. (1991)