• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

家蚕におけるウイルス病の発病桟構とその要因の解析

Research Project

Project/Area Number 63440011
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

川瀬 茂実  名古屋大学, 農学部, 教授 (90023382)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 卓治  名古屋大学, 農学部, 助手 (20023492)
柳沼 利信  名古屋大学, 農学部, 助手 (60135332)
小林 迪弘  名古屋大学, 農学部, 助手 (60111837)
山下 興亜  名古屋大学, 農学部, 助教授 (50023411)
Keywords家蚕 / 細胞質多角体病ウイルス / トレハラ-ゼ / 伝染性軟化病ウイルス / グアニジン / 濃核病ウイルス / 物理地図 / 核多角体病ウイルス
Research Abstract

細胞質多角体病ウイルス(CPV)感染蚕の中腸における炭水化物代謝に関与する数種の酵素活性の変動を、健康蚕のそれらと比較した。その結果、これらの酵素活性はCPV感染に伴ってかなり大きく変動することが判明し、中腸組織はCPV増殖に要するエネルギ-源を、感染中期にはトレハラ-ゼを介して体液のトレハロ-ズから、また感染後期にはグリコ-ゲンホスホリラ-ゼを介して中腸細胞内のグリコ-ゲンから得ていることが判明した。また、CPV感染蚕を高温飼育すると発病抑制がおきる機構の一部が解明された。
伝染性軟化病ウイルス(IFV)がグアニジンによって増殖抑制がおきる機構はすでに昨年度或程度分子レベルで解明したが、グアニジンはその他にウイルスたぱくと核酸のアセンブリ-の段階でも押制していることを明らかにした。
濃核病ウイルス(DNN)の伊那株(DNVー1)については、そのすべてのゲノムの塩基配列を解明し、その配列からDNVー1の複製はAdeno associated Virus(AAV)のそれと近似すること、しかし一部異なることを解明した。また山梨株(DNVー2)の2種存在するDNAの関連を物理地図を作製して追究し、両者がDNAの末端部分が共通であること等興味ある知見を得た。
また、DNVー2感染蚕の高温による増強抑制の機構を分子レベルで調査し、高温におくことによりウイルスたんぱくの蓄積が阻害されることを見出した。
核多角体病ウイルス(NPV)については、そのDNAの物理地図の作製とモノクロ-ナル、抗体の作製は昨年度行ったので、家蚕角の遊離腹部を用いてNPVの増殖の機構を追究中である。また、NPV感染培養細胞に家蚕の体液成分を加えることにより、NPVの増殖の促進がおきることを見出した。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] H.K.Choi: "Inhibition of viral assembly is a possible effect of guanidine hydrochloride action during the multiplication of infectious flacherie virus in the silkworm,Bombyx mori" Journal of Invertebrate Pathology. 55. 138-141 (1990)

  • [Publications] M.Kobayashi: "Identification of virusーspecific polypeptides and tranalatable mRNAs in the isolated pupal abdomens of the silkworm,Bombyx mori,infected with nuclear polyhedrosis virus" Journal of Invertebrate Pathology. 55. 52-60 (1990)

  • [Publications] M.Kobayashi.: "Inhibition of the accumulation of viral polypeptides in the densonucleosis virus-infected midgut of the silkworm,Bombyx mori,reared at a supraoptimal temperature" Journal of Invertebrate Pathology. 55. (1990)

  • [Publications] H.Sugimori: "Analysis of structural polypeptides of Bombyx mori(Lepidoptera:Bombycidae)nuclear polyhedrosis virus" Applied-Entomology and Zoology. 25. (1990)

  • [Publications] 柳沼利信: "細胞質多角体病ウイルス感染カイコの中腸皮膜細胞における炭水化物代謝による数種酵素の活性変動" 日本蚕糸学雑誌. 59. 64-70 (1990)

  • [Publications] H.Bando: "Terminal structure of a densovirus implies a hairpin transfer replication which is similar but not the same as the model for AAV" Journal of Virology.

  • [Publications] S.Kawase: "Handbook of parvoviruses(ed.P.Tijssen)Vol.II" CRC Press,Boca Raton,Florida,U.S.A., 317 (1990)

  • [Publications] S.Kawase: "Invertebrate viruses(ed.E.Kurstak)" CRC Press,Boca Raton,Florida,U.S.A,

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi