1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63440012
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
堤 利夫 京都大学, 農学部, 教授 (80026393)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 雅一 京都大学, 農学部, 助手 (10144346)
武田 博清 京都大学, 農学部, 助手 (60109048)
福嶌 義宏 京都大学, 農学部, 助手 (00026402)
玉井 重信 京都大学, 農学部, 助手 (60026606)
岩坪 五郎 京都大学, 農学部, 助教授 (00026395)
|
Keywords | スギとヒノキの人工林 / 落葉落枝量 / 養分動態 / 物質循環 / チッソ / 炭素 / 土壌呼吸 / 落葉の分解 |
Research Abstract |
京都市近郊のヒノキとスギの人工林において、森林の自己施肥機能を物質循環から評価する目的で、林地への落葉落枝の供給を遮断した処理区とそれに近接したコントロール区を設定し、次の項目について測定と実験を行った。 1.調査林分の立木本数、平均樹高、平均胸高直径を測定し、林分の材積、現存量を推定した。林況の記述に植生、土壌の調査を行った。 2.スギ、ヒノキ林において当年生長量、当年葉の生長過程を測定し、当年葉の生産量を推定した。また、葉の養分濃度の季節変化を測定し、当年葉の生産に用いられた養分量を推定した。 3.スギ、ヒノキ林における落葉落枝量の季節変化をリタートラップを用いて測定し、年間の落葉落枝の供給量を推定した。落葉落枝の養分の分析を行い、林地への養分、炭素の還元量を推定した。 4.スギ、ヒノキ林の地下部の現存量を推定した。また物質循環における地上部からの落葉落枝とともに重要である、地下部の細根リターの量を推定した。 5.スギ、ヒノキ林において、土壌呼吸の季節変化を測定し、一年間に土壌呼吸により放出される炭素量を推定した。土壌呼吸量に占める根と土堆堆積腐植層(Aoー層)の呼吸の割合を調べた。 6.土壌での無機能チッソの生成の季節変化を測定し、一年間での生成量を推定した。 7.スギ、ヒノキ針葉の分解に伴う重量、養分の変化をリターバッグ法を用いて調べた。 上述の結果をもとに、スギ、ヒノキ人工林での物質循環モデルを構築する基本情報を得た。また、これらの結果から、内部循環における、落葉落枝の役割について考察を行った。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 村上雅志: 京都大学・農学部・演習林報告(発表予定). (1989)
-
[Publications] 服部力: 日本林学会関西支部講演集. 39. 47-49 (1988)
-
[Publications] 青黄史子: 日本林学会誌. (1989)
-
[Publications] 岩坪五郎: 京都大学・農学部・演習林報告. (1989)
-
[Publications] 服部力: 日本生態学会誌. (1989)
-
[Publications] 堤利夫 編: "森林生態学" 朝倉書店, (1989)