1991 Fiscal Year Annual Research Report
経静脈栄養輸液に含まれる微量元素の最適必要量の検討
Project/Area Number |
63440030
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
糸川 嘉則 京都大学, 医学部, 教授 (80025593)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小澤 和恵 京都大学, 医学部, 教授 (00026858)
近藤 久雄 京都大学, 医学部, 助手 (20205561)
横井 克彦 京都大学, 医学部, 助手 (10200883)
木村 美恵子 京都大学, 医学部, 助教授 (60025658)
|
Keywords | 完全静脈栄養 / 輸液中ミネラル組成 / 適正微量元素摂取量 / ミネラルバランスの異常 / 錫 / マグネシウム欠乏 / 銅欠乏 |
Research Abstract |
完全静脈栄養を長期間せこうするとミネラネ類、特に微量元素類の異常が発生することから、輸液に添加するべき最適なミネラル組成を決めるべく基礎的な研究を行なってきた。そして、鉄、銅、亜鉛、沃素、マンガンについては、適正添加量の目安が大旨解明されたと考えている。本年はまず錫の必要性について検討を加えた。錫欠乏飼料でラットを飼育すると成長が遅れ、音に対する感受性が弱まり、毛髪が脱落し、栄養の利用率が低下した。ミネラルの変化としては肺のカルシウム濃度が上昇し、マグネシウム濃度が低下した。ひ臓と腎臓の鉄濃度が上昇し、大腿筋の鉄濃度は低下した。心臓の亜鉛濃度は低下した。心臓と骨中の銅濃度は低下した。大腿筋と骨のマンガン濃度は低下した。これらの結果が錫が必須微量元素であることを示しており、輸液中の錫の濃度も測定する必要があるし、場合によっては錫の輸液中への添加も考慮する必要があることを示唆している。次の研究はミネラル相互の関係を解明するための研究が行なわれた。マグネシウム欠乏ラットでは脳、脊髄、心臓、肝臓、ひ臓、腎臓および血しょう中のマンガン濃度が低下し、マンガン依存性酵素であるミトコンドリアのpyruvate carboxylase活性も低下することが明らかになった。即ち、マグネシウムが不足するとマンガンを十分に与えていてもマンガンが減少することを示している。また、銅欠乏飼料でラットを飼育すると血しょう、肺、ひ臓、骨中の鉄濃度が減少し、肝臓中の鉄濃度が上昇する。腎臓および骨中の亜鉛濃度が減少する。腎臓のマンガン濃度が減少する。血清セルロプラスミン濃度および総鉄結合能飽和率も低下した。この現象は銅が欠乏すると鉄を初め、他の微量元素にも影響が出ることを示したものである。これらの研究は、輸液中に含まれるミネラル類の適正なバランスを決めることが必要であることを示唆したものである。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] H.Kondo: "Manganese,Copper,Zinc and Iron Concentrations and Subcellular Distribution in Two Types of Skeletal muscle." Proc.Soc.Exp.Biol.Med.196. 83-88 (1991)
-
[Publications] K.Yokoi: "Effect of dietary iron deficiency on mineral levels in tissues of rats." Biological Trace Element Research. 29. 257-265 (1991)
-
[Publications] Y.Itokawa: "Cordiovascular disease and magnesium: Enidemiological and experimental data." Proc.Finn.Dent.Soc.87. 651-657 (1991)