• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

日本語教育中・上級教材開発のための動詞結合価辞典作成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 63450056
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

高田 誠  筑波大学, 文芸言語学系, 助教授 (60000410)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野田 尚史  筑波大学, 文芸言語学系, 講師 (20144545)
砂川 有里子  筑波大学, 文芸言語学系, 講師 (40179289)
湯澤 質幸  筑波大学, 文芸言語学系, 助教授 (90007162)
Keywords日本語教育教材 / 動詞の用例集 / 動詞結合価 / PROLOG / 構文分析のためのデ-タベ-ス
Research Abstract

1.資料の蓄積:
前年度に引き続き、用例の採集・コンピュ-タファイルへの入力作業を行った。比較的堅い文章で書かれているとおもわれる月刊雑誌から用例を採集した。1冊の雑誌につきランダムに頁を選び、それぞれの段落の全文を1単位とする用例文を取り出し、それぞれを1レコ-ドとするかたちでデ-タファイルを作成した。
2.コンピュ-タ処理
1)プログラム言語
文法分析のための用例集を作ることが目的であるため、一つ一つのテキストがかなりの長さになり、256バイト以上の長さのストリング処理のできる言語ということでPrologを処理用の言語として採用した
2)デ-タファイルの作成
デ-タファイル作成のためのテキストエデイタとしてC-Writerを用い、Prologで処理のできるかたちのデ-タとして蓄え、さらに検索用の付加情報を付した
3)処理用プログラム
検索用・出力用のプログラムを作成して蓄積した。これらデ-タファイルと処理用のプログラムとを一体とし、フロッピディスクを媒体として大方の利用に供せられるかたちとした。

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi