1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63470107
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
堀口 毅 鹿児島大学, 農学部, 教授 (80024553)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲永 醇二 鹿児島大学, 農学部, 助手 (90041657)
|
Keywords | フェノ-ル酸 / 窒素 / リン / マンガン / 栄養診断 |
Research Abstract |
1.トウモロコシの品種の中からアントシアニンを集積しやすいイエロ-デント(YD)とアントシアニンを集積しにくいゴ-ルデンクロスバンタム(GC)を選び、窒素およびリンを欠除させ、葉のpークマル酸、カフェ-酸、フェルラ酸およびシナピン酸の4種のフェノ-ル酸の含有率に及ぼす影響について検討した。トウモロコシ葉にはシナピン酸は僅かにしか存在せず、メタノ-ル可溶部ではpークマル酸、カフェ-酸、フェルラ酸の3種のフェノ-ル酸の含有率は対照区に比べて、YD、GCともに窒素欠除もしくはリン欠除によって増加し、とくにYDのカフェ-酸の増加が著しかった。 2.培養液のマンガン濃度を変えてインゲンを培養し、葉について、フェノ-ル代謝の律速酵素であるフェニルアラニンアンモニアリア-ゼ(PAL)活性およびフェノ-ル酸の分析を行なった。PAL活性はマンガン過剰処理によって増加した。メタノ-ル可溶部ではカフェ-酸とpークマル酸の変化が著しく、培養液のマンガン増加にともなって初期段階ではこれらのが増加傾向がみられたが、マンガンが著しく過剰になると、とくにカフェ-酸が著しく減少した。植物体内でフェノ-ル代謝が正常に行なわれるためにはマンガンが必要であるが過剰になるとカフェ-酸などが酸化重合され褐色物質を生成するものと推測された。 3.カルシウムおよびケイ酸と細胞壁のフェノ-ル性化合物であるリグニンとの関係を明らかにするために、イネの細胞壁のリグニンカ-ボハイドレ-ト画分を抽出、ゲルろ過クロマトグラフィ-によって精製し、カルシウムとケイ酸の存在形態について検討した。カルシウム同様にケイ酸もイネの細胞壁中でリグニンカ-ボハイドレ-トと結合して存在している可能性が推測された。
|
Research Products
(1 results)