1988 Fiscal Year Annual Research Report
リンパ組織における網内系細胞の比較免疫組織学的研究
Project/Area Number |
63480090
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
杉村 誠 北海道大学, 獣医学部, 教授 (40001523)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
昆 泰寛 北海道大学, 獣医学部, 助手 (10178402)
北川 浩 北海道大学, 獣医学部, 助手 (40125307)
橋本 善春 北海道大学, 獣医学部, 助教授 (20091481)
鈴木 義孝 岐阜大学, 農学部, 教授 (70021699)
|
Keywords | リンパ節 / 脾臓 / S-100蛋白質 / 網内系 / 食細胞 / 細網細胞 / 免疫組織化学 |
Research Abstract |
今年度は、抗ウシS-100蛋白ポリクローナルおよびモノクローナル抗体を用い、鳥類2種(ニワトリ、アヒル)および哺乳類5種(ウシ、ヤギ、ニホンカモシカ、ブタ、モルモット)のリンパ組織内の網内系細胞におけるS-100蛋白質の存在を観察した〔第105回、第106回日本獣医学会(1988)および日本解剖学会第34回東北-北海道連合地方会(1988)発表〕。 その結果、ニワトリとアヒルリンパ組織においては神経要素を除き、S-100蛋白陽性細胞は認められないこと(Avian Path、に投稿中)、一方哺乳類においては胚中心内の濾胞樹枝状細胞とTingible-body食細胞が共通してS-100、蛋白陽性であることを見出した。しかし、他の網内系細胞のS-100蛋白保有状況には種差ないし部位差が著名に認められ、これら細胞の機能状態とS-100蛋白の存在との関係については、今後の検討課題となった。 また、モルモットリンパ性器官ではユニークな巨大樹枝状組胞がS-100蛋白のサブユニット陽性を示すことをはじめて見出した。本細胞は通常見られる他の食細胞群と異なり、(1)リンパ節では傍辺縁洞皮質域、脾臓においては縁帯流域に限局して分布すること、(2)腸管付属リンパ組織では殆ど検出できないこと、(3)非抗原性物質(コロイダルカーボン)は殆ど摂取しないが、抗原性物質(異種赤血球)は大量に取り込むことなどの特性を示した。本細胞は、リンパ行性ないしは血行性抗原の侵入門戸に限局して分布すること、また食細胞系の新しい1亜群としての性格を示すことから、今後の興味ある追求課題となった。 この研究の過程で、魚(タイ)脾臓の食細胞の動態、ニワトリGlobule leucocyteがNatural killer 細胞としての性格を有するなどが明らかとなった。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 河合清美 他: 岐阜大農研報. 53. 334-343 (1988)
-
[Publications] Kitagawa,H. et al: Jpn.J.Vet.Res.50. 638-647 (1988)
-
[Publications] Sugimura,M. et al: Avian Path.
-
[Publications] 鈴木義孝 他: 岐阜大農研報. 54.