1988 Fiscal Year Annual Research Report
造血組織、皮膚、リンパ節を結ぶランゲルハンス細胞の動態
Project/Area Number |
63480095
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
星野 洸 名古屋大学, 医学部, 教授 (40000913)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 芳和 名古屋大学, 医学部, 教務員
小林 身哉 名古屋大学, 医学部, 講師 (70002178)
|
Keywords | 皮膚関連免疫系 / ランゲルハンス細胞 / Thy-1陽性細胞 / Ia抗原 / 個体発生 / 細胞動態 |
Research Abstract |
本研究は生体防御の最前線である皮膚を起点とする免疫系において抗原提示機能を発揮するとされるランげルハンス細胞(L細胞)の発生と細胞動態を調べることで、皮膚関連免疫系の理解を深めようとするものである。1.生後のマウス皮膚について、L細胞の機能的マーカーであるIa抗原の発現を抗Iaモノクローナル抗体を用いるPAP法で調べた。得られた結果では、Ia抗原が表皮内のL細胞に発現されるのは、生後約1週であって、電顕的マーカーであるバーベック顆粒や有芯小管が細胞質に出現する時期に相当する。本研究に先立ってATP-aseをマーカーとして調べた結果を総合すると、胎生期後半に表皮へ入った幼弱L細胞が生後数日で形態的機能的に成熟を遂げることが明らかになった。2.生後発達を開始するマウスリンパ節においては、ATP-ase、Ia抗原はともに、L細胞以外にも陽性細胞があるので、それらのみではマーカーとならないが、バーベック顆粒の存在と合わせてみると、リンパ節での出現時期も生後約1週であった。L細胞は皮膚関連リンパ節にのみ出現するので、皮膚からリンパ節へ流入するとみられる。以上の結果から、マウスにおける皮膚関連免易系は表皮内でのL細胞の機能的成熟があった後に確立するとみることができる。3.Ia抗原と並行して表皮におけるThy-1抗原の発現をモノクローナル抗体を用いるPAP法で調べた。Thy-1陽性細胞の出現時期にはマウス系統差がみられたが、最も早い系統で生後約1週であった。その数はL細胞の約1/3ー1/5と少なく、表皮内に均等に分布するL細胞の間に散在していた。Thy-1陽性細胞はL細胞機能に対してサプレッサー的に働くとの説があるが、表皮内で両者はあたかも棲み分けているかのように分布していた。このような位置的関係から両者の機能的相互関係を推測することはできなかった。以上の研究成績は、本年4月1日開催の日本解剖学会総会シンポジウムにおいて発表することになっている。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Kondo,S.;et al.: Jap.J.Oral Biol.30. 363-371 (1988)
-
[Publications] Hayakawa,M.;et al.: Arch.Histol.Cytol.51. 233-240 (1988)
-
[Publications] 小林身哉 他: 解剖誌. 64. (1989)