• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

細胞融合をもちいた軸索輸送の分子機構の研究

Research Project

Project/Area Number 63480099
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

竹中 敏文  横浜市立大学, 医学部, 教授 (00045999)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川上 倫  横浜市立大学, 医学部, 助手 (60177649)
堀 英明  横浜市立大学, 医学部, 助手 (30117759)
Keywords軸索内輸送 / 細胞融合 / 赤血球ゴ-スト / 培養神経細胞 / 脊髄後根神経節 / 上頚交感神経 / ラテックス・ビ-ズ / 軸索輸送
Research Abstract

赤血球ゴ-スト法で螢光色素でコ-トした直径0.1μmのカルボキシル化したラテックスビ-ズを細胞内に注入し、その動きをみた。ビ-ズを封入したゴ-ストとPC12細胞とを融合させてビ-ズを細胞内に注入し、その後培養液にNGFを加え24時間培養し神経突起を伸展させた。PC12細胞に注入されたビ-ズの多くは細胞体内に留まっているが、一部のビ-ズは通常の神経細胞内粒子と同様に神経突起内を順方向性,逆方向性に移動した。順方向性0.53μm/秒,逆方向性0.43μm/秒の平均速度で移動した。また注入したビ-ズは凝集するので、凝集の度合により大きさが分けられる。その結集直径の大きなもの程速度が小さいことが分かった。直径が大きくなるにつれビ-ズに付着する駒動蛋白質キネシンの量は直径の2乗に比例して増加するが、重量は3乗に比例ししかも軸索内での抵抗も増るため速度が低下する。in vitroの実験では輸送速度は本実験の1/3〜1/4であり、本実験は正常に近い状態であることがわかった。
軸索内輸送に対する神経伝達物質の効果を調べた。上頚神経節にアセチルコリン(Ach)を投与すると軸索内輸送の停止がみられた。この抑制効果は完全に可逆的であった。そしてAchの作用は種々の菜理学的実験よりムスカリン性リセプタ-を介することが分かった。百日咳毒素IAPを作用させてAchを与えても軸索内輸送は抑制されなかった。このことからAchの軸索内輸送の抑制機構はGi蛋白を介するものと考えられる。さらにこの抑制効果が生じた時、軸索内の数ケ所に輸送物質が集積する。これは微小管から輸送物質がはづれて集積すると考えられる。その後Achを除去すると、この場所から神経線維が伸展していくのがみられた。この現象はプラステイシテイであると考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Takenaka,T.: "Axoplasmic transport of mitochondria in cultured dorsal root ganglion cells" Brain Research. 528. 285-290 (1990)

  • [Publications] Horie,H.: "NGF enhances neurite regeneration from nerveーtransected terminals of young adult and aged mouse dorsal root ganglia in vitro" Neuroscience Letters. 121. 125-128 (1990)

  • [Publications] Takenaka,T.: "Neurotransmitter regulation of axoplasmic transport and neuronal growth" Biomedical Research. (1991)

  • [Publications] Horie,H.: "Membrane elasticity of mouse dorsal root ganglion neurons decreases with aging" FBS Letters. 269. 23-25 (1990)

  • [Publications] Hikawa,N.: "Introduction of macromolecules into primary cultured neuronal cells by fusion with erythorocyte ghosts" Brain Research. 481. 162-164 (1989)

  • [Publications] Horie,H.: "Adaptation of cultured mammalian neurons to a hypotonic environment with ageーrelated response." Brain Research. 477. 233-240 (1989)

  • [Publications] 竹中 敏文: "ニュ-ロンとリセプタ-" 倍風館, 163 (1989)

  • [Publications] Takenaka,T.: "Metabolic regulation of membrane function" Armenian Academy of Sciences Publishers, 283 (1990)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi