1989 Fiscal Year Annual Research Report
発作性心房細動の臨床心臓電気生理学的特性およびその長期予後
Project/Area Number |
63480232
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
橋場 邦武 長崎大学, 医学部, 教授 (40039483)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
満岡 孝雄 長崎大学, 医学部, 助手 (50159167)
木谷 文博 長崎大学, 医学部, 講師 (20108301)
深谷 眞彦 長崎大学, 医学部, 講師 (70039551)
|
Keywords | 発作性心房細動 / 心房電位波形 / repetitive atrial firing(RAF) / fragmented atrial activity(FAA) / intra-atrial conduction delay(IACD) |
Research Abstract |
発作性心房細動は頻度の高い上室性頻拍性不整脈で臨床的に重要な不整脈であるが、発作性上室性頻拍と比較するとその臨床電気生理学的な知見には乏しい。そこで、発作性心房細胞例の心房筋の臨床電気生理学的な特性について検討し、以下の知見を得た。 1)発作性心房細動の発作歴のある40例(PAF群)と発作歴がない56例(対照群)について、右房内12点の洞調律時心房電位の記録を行い、心房内電位の幅と棘波の数を測定して検討した。その結果、(1)各症例における心房電位の最大幅、最多棘波数は、PAF群で有意に大で、この2つの指標は正相関した。(2)対照群の測定値から、異常電位を電位幅100ms以上あるいは棘波数8以上とすると、PAF群に多く出現し、sensitivity 70%、specificity 79%、positive predictive value 70%であった。(3)PAF群の異常電位は右房内の高位、中位、低位の順に多く分布し、特に高位の後壁で最も多く記録された。 2)PAF群40例と対照群81例について、心房期外刺激法にて測定した心房筋受攻性を示す諸指標を検討した。その結果、(1)repetitive atrial firing(RAF)、fragmented atrial activity(FAA)、intra-atrial conduction delayの出現率はPFA群で対照群よりも有意に大であった。(2)RAF+FAAの組み合わせを陽性所見とするとsensitivity 63%、specificity 82%、positive predictive value 63%であった。 以上の所見は、発作性心房細動例の心房筋の電気生理学的特性を示し、発作性心房細動の予知や薬効評価の指標となりうると考えられる。
|
-
[Publications] A.Shimizu,M.Fukatani,M.Tanigawa,M.Mori,K.Hashiba: "Intra-atrial Conduction Delay and Fragmented Atrial Activity in Patients with Paroxysmal Atrial Fibrillation" Jpn.Circ.J.59. 1023-1030 (1989)
-
[Publications] K.Hashiba,M.Tanigawa,M.Fukatani,A.Shimizu,A.Konoe,M.Kadena,M.Mori: "Electrophysiologic Properties of Atrial Muscle in Paroxysmal Atrial Fibrillation" Am.J.Cardiol. 64. 20J-23J (1989)
-
[Publications] M.Fukatani,M.Tanigawa,M.Mori,A.Konoe,M.Kadena,A.Shimizu,K.Hashiba: "Prediction of a Fatal Atrial Fibrillation in Patients with Asymptomatic Wolff-Parkinson-White Syndrome" Jpn.Circ.J.
-
[Publications] 深谷眞彦,香江篤,谷川宗生,森光弘,喜手納満雄,橋本隆明,坂本俊文,磯本正二俊,清水昭彦,橋場邦武: "発作性心房細動例の心房筋の電気生理学的特性" Jpn.J.Electrocardiology.
-
[Publications] M.Tanigawa,M.Mori,S.Isomoto,T.Sakamoto,T.Hashimoto,A.Konoe,M.Kadena,F.Kiya,K.Hashiba: "Current Topics in Antiarrhythmic Agents" Excepta Medica,Tokyo, 332 (1989)