• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

高次視覚中枢の加齢現象の生理・形態学的研究

Research Project

Project/Area Number 63480392
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

安達 恵美子  千葉大学, 医学部, 教授 (60009496)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚本 光俊  千葉大学, 医学部, 助手 (20179980)
上田 昌弘  千葉大学, 医学部, 助手 (70193810)
柿栖 米次  千葉大学, 医学部, 講師 (60126513)
武田 憲夫  千葉大学, 医学部, 講師 (10163411)
麻薙 薫  千葉大学, 医学部, 講師 (30114226)
Keywords老化 / 視機能 / 視覚誘発電位 / 老化促進マウス / 白内障術後視力
Research Abstract

1.老化促進マウスの時間周波数特性は、時間周波数の上昇にともない、N_<40>の頂点潜時は延長した。月齢による差では対照のR-1系では6ヶ月齢と12ヶ月齢で、12ヶ月齢の方が有意の延長を示したが、中枢神経系の老化が促進されているP-8系では6ヶ月齢ですでに老化が開始されているものと考えられる所見がえられた。
2.C57マウス3ヶ月、9ヶ月、30ヶ月齢の視神経線維数を全線維で数えあげたが、3ヶ月齢と9ヶ月齢で差はなかったが、30ヶ月齢で両者と有意の差で減少を認めた。
3.中心部視野において、40齢代を境にして上半・下半視野共有意に感度の低下を認めた。両視野間ではオクトパス自動視野計による計測では差を認めなかったが、視覚誘発電位では上半視野の感度低下を認めた。
眼内レンズ挿入眼の為調節と正常加齢時での調節巾に両者の差は認められなかった。このことは高齢者における調節力低下は水晶体以外の因子も推測させた。
4.色覚においては、視覚誘発電位を用いた実験で赤緑軸、青黄軸とも高齢者で反応は悪くなるが、特に青黄軸で強いことがわかった。
5.ヒトパタ-ンERGにおける上半・下半視野の老化の差異は認められなかった。
6.老化による水晶体混濁の影響を除いて、網膜より中枢の視力の老化を検討するために白内障術後患者の視力を調べた。60才までは平均視力は1.0であったが、これ以後では10才毎に約0.1ずつ視力が低下した。このことは、60才を過ぎると網膜より中枢のニュ-ロンレベルで老化が生じていることを示唆している。

  • Research Products

    (10 results)

All Other

All Publications (10 results)

  • [Publications] 山本修一: "眼内レンズ挿入眼における偽調節-パタ-ン視覚誘発電位による他覚的解析-" 日本眼科学会雑誌. 93. 363-368 (1989)

  • [Publications] S.Yamamoto: "Accommodation power determined with transient pattern visual evoked cortical potentials in diabetes" Docum Ophthalmol. 72. 31-37 (1989)

  • [Publications] E.Adachi-Usami: "Effects of aging on the temporal frequency characteristics determined by pattern visually evoked cortical potentials" Docum Ophthalmol. 69. 139-144 (1988)

  • [Publications] K.Murayama: "Effect of L-DOPA on electroretinographic responses and pattern visual evoked cortical potentials in juvenile Parkinsonism" Clin Vision Sci. 4. 265-268 (1989)

  • [Publications] 山本修一: "調節機能の老化の電気生理" 神経眼科. 6. 289-294 (1989)

  • [Publications] 村山耕一郎: "パ-キンソン病の視機能の変化と老化" 神経眼科. 6. 295-300 (1989)

  • [Publications] 安達恵美子: "視機能老化の客観的評価" 日本眼科学会雑誌. 93. 1085-1097 (1989)

  • [Publications] 佐野信昭: "加齢と上半・下半視野" 日本眼科学会雑誌. 94. (1990)

  • [Publications] E.Adachi-Usami: "Senescence of visual function as studied by visually evoked cortical potentials" Japanese Journal of Ophthalmology. (1990)

  • [Publications] 安達恵美子: "眼科Mook No.38" 金原出版, (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi