1988 Fiscal Year Annual Research Report
NC(数値制御)放電加工を用いた新しい神綴物製作システムの開発
Project/Area Number |
63480433
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
宮治 俊幸 昭和大学, 歯学部・歯科理工学教室, 教授 (90124990)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲用 隆史 昭和大学, 歯学部・歯科理工学教室, 助手 (30176408)
宮崎 隆 昭和大学, 歯学部・歯科理工学教室, 助教授 (40175617)
鈴木 暎 昭和大学, 歯学部・歯科理工学教室, 教授 (20013899)
|
Keywords | 形彫り放電加工 / ワイヤー放電加工 / 創成加工 / 三次元形状加工 / 高精密加工 / 自動計測機構 / 工具電極消耗 / NC(数値制御) |
Research Abstract |
放電加工は、電気条件の設定により常に一定の品質の加工ができ、しかも、ステンレス鋼、クロム系合金、チタン、チタン合金など鋳造の難しい材料や機械加工性の悪い材料の高精度の加工が可能である。 マイクロコンピュータを中心とするエレクトロニックス技術の発展は工作機械の分野にも波及し、NC化、CAD/CAM対応化が伸展している。形彫り放電加工機においてもNC化が急速に発展し、その機能が一段と拡張されたものになったが、現在のところ精密に加工した複雑形状の工具電極を複数個必要とする欠点がある。この問題を解決するために、単純形状電極を用いて複雑な三次元形状を加工する。この加工法は円筒形、角柱形など標準化した工具電極を用い、これらの電極を制御プログラムによって適宜交換し、各軸をNC制御して三次元形状を放電加工するもので、現在開発途上にあり多くの問題を含んでいる。 今回我々は、新しい考え方として、形彫り放電加工とワイヤー放電加工の組み合わせる方法を考案した。従来のワイヤーの前方運動に加えてワイヤーを対にしてドリル加工に似た回転運動を加味した方法である。この方法によると高精度な三次元形状の加工が可能となる試作放電加工機の完成について、本年度の研究はついやされ、ほぼ完全な試作機が得られた。 今後の研究計画として 1.工具電極消耗に対する補正を自動的に行えるシステムを試作し、三次元形状加工に関する基礎的な研究を進める点である。 2.電極変形量の把握が容易な様にワイヤー径を統一して回転を与えることとし、電極形状の自動計測機構のシステムを組み込んで計測の自動化である。
|