• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

体内に於ける内毒素の動態-各種細胞による分解と修飾

Research Project

Project/Area Number 63570188
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

上野 郁子  東京大学, 医科学研究所, 助手 (60012738)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金ケ崎 士朗  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10012767)
Keywords内毒素 / LPS / 好中球 / マクロファ-ジ / LDL / Acetyl-LDL / 中耳腔浸潤細胞
Research Abstract

I.マウス腹腔マクロファ-ジへの内毒素(LPS)の取り込みと,この取り込みに及ぼすLow density Lipoprotein(LDL)及びAcetyl-LDLの効果をしらべた。この実験のために(1)大腸菌及びサルモネラ菌を用いて^3H-LPSを調製した。(2)新鮮なヒト血液から血漿を分離した。血漿に臭化カリを加えて密度を調製した後高速遠心分離を行う操作を繰り返してLDLを分画単離した。(3)LDLの一部を無水酢酸で処理し,Acetyl-LDLを合成した。LDLがAcetyl化されたことは^<14>C-無水酢酸を用いて確かめた。(4)DDD系マウスから腹腔マクロファ-ジを採取した。(5)^3H-LPSを添加した培養液中でマクロファ-ジを37℃60分間インキュベ-トした後,細胞分画の放射能の測定を行った。更に,LDL及びAcetyl-LDLを添加した培養液を用いて同様の実験を行った。その結果(1)S型,R型共にLPSはマクロファ-ジに取り込まれること,(2)この取り込みはAcetyl-LDL,LDLが共存すると促進されること,(3)この促進効果はLDLよりもAcetyl-LDLの方が大きいことが明らかになった。
II.モルモット中耳腔内に注入した内毒素の好中球,マクロファ-ジにより取り込みをしらべた。(1)UDP galactose-4-epimerase欠損サルモネラ菌に^3H-galactoseを取り込ませ,^3H-標識したサルモネラ菌体,同菌外膜,同菌LPSを調製した。(2)正常モルモットの中耳腔内に経鼓膜的に菌体液,外膜液,LPS液を注入した後死経時的にモルモットを屠殺し,中耳腔内に浸潤した細胞を採取して顕鏡し,細胞の種類を同定すると共に,細胞への放射能の取り込みをオ-トラジオグラフィ-でしらべた。その結果(1)菌体を注入した中耳腔内では早期には好中球が,又,48時間以後ではマクロファ-ジが浸潤していた。(2)これらの細胞には^3H-菌体が取り込まれていた。(3)菌外膜の場合にはマクロファ-ジに取り込まれ,その取り込みは膜をEDTAで処理することにより著しく増加した。(4)LPSは好中球,マクロファ-ジのいずれにせ取り込まれなかった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 福田一郎: "Deacyltion of bacterial Lipopolysaccharide in rat hepatocytes in vitro" Br.J.Exp.Path. 70. 267-274 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi