1989 Fiscal Year Annual Research Report
てんかんモデルのElマウス脳における発作感受性に相関する蛋白質の研究
Project/Area Number |
63570510
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
川北 幸男 大阪市立大学, 医学部, 教授 (80046820)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平山 栄一 大阪市立大学, 医学部, 助手 (40199104)
撫井 弘二 大阪市立大学, 医学部, 助手 (20219835)
古塚 大介 大阪市立大学, 医学部, 助手 (70199438)
大西 博 大阪市立大学, 医学部, 講師 (70094464)
山上 栄 大阪市立大学, 医学部, 助教授 (20047004)
|
Keywords | Ca^<2+>-カルモジュリン / シナプトゾ-ム / 海馬 / 扁桃核 / Elマウス / リン酸化反応 / 発作感受性 |
Research Abstract |
synaptosome膜のCa^<2+>-calmodulin依存リン酸化反応を生後75日のElマウス脳について調べた。摘出脳を大脳皮質、中隔野、線條体、海馬、扁桃核、視床と視床下部、および小脳の7部位に分け、synaptosome膜画分を調製した。この画分を用いて、Ca^<2+>-calmodulin依存リン酸化反応を行い、SDS-PAGE後autoradiogramを作成し、各部位の蛋白質に取り込まれる^<32>Pをdensitogramで測定し、リン酸化反応を解析した。なお対照としては、同日令のddyマウスを用いた。synaptosome膜のSDS-PAGEには、Elとddy両群の間のいずれの部位でも有意差は認められなかった。これは一般にmitochondriaでCa^<2+>-calmodulin依存リン酸化反応の活性が低いといわれるので、synaptosome膜に混入したmitochondriaの影響によるものと思われる。他方、autoradiogramでCa^<2+>-calmodulin依存リン酸化反応を調べると、基質蛋白質は分子量200KdのbandI、50-150KdのbandII、そのうち100Kdと60KdのbandIIaとIIbおよび10-20KdのbandIIIとに分けられた。Ca^<2+>とcalmodulinを含むリン酸化反応に対して、これらを全く含まない反応の比をCa^<2+>-calmodulin依存リン酸化反応として表わした。大脳皮質のbandI、海馬のbandIIでリン酸化反応が有意に促進し、扁桃核のbandI、bandIIb、bandIIIおよび海馬のbandIIIで有意な低下が観察された。これらの結果は、Elマウスにおけるこれらの部位においてCa^<2+>-calmodulin kinaseII活性の促進あるいは低下を意味している。Elマウス脳の発作波の発現が海馬や扁桃核に局在しているという報告を考え合わせると、Ca^<2+>-calmodulin kinaseIIの自己リン酸化によりリン酸活性にこれらの部位で変化が起り、この変化が発作感受性に相関する可能性が推測される。今後、Ca^<2+>-calmodulin kinaseIIとElマウスの発作感受性との相関を海馬や扁桃核を中心に検討を加え、明らかにしたい。
|
-
[Publications] 川北幸男 他: "Elマウス脳におけるオピオイドSレセプタ-の変化" 神経化学. 27. 218-219 (1988)
-
[Publications] 川北幸男 他: "Alteration of opioid receptors in seizure-susceptible El mouse brain." Neurochem.Res.14. 31-35 (1989)
-
[Publications] 川北幸男 他: "Alterations in polyadenylic acid-containing messenger RNA synthesis of brain polysomes after seijured of seizure-susceptible El mice." Acta Neurol.Scand.80. 327-332 (1989)
-
[Publications] 川北幸男 他: "Genome analysis of El mouse brain using a technique of cDNA-RNA hybridization." Jap.J.Psychiat.Neurol.43. 573-574 (1989)
-
[Publications] 山上栄 他: "てんかんモデル動物脳の遺伝子発現機構" 病態生理. 8. 778-780 (1989)
-
[Publications] 川北幸男 他: "Elマウスの発育に伴うメチオニンエンケファリン様免疫活性の変化" 神経科学. 28. 246-247 (1989)
-
[Publications] 川北幸男 他: "Elマウスシナプトゾ-ム蛋白質とCa^+-calmodulin依存性リン酸化反応" 第1回大阪てんかん研究会報告集.
-
[Publications] 川北幸男 他: "Elマウス脳におけるpolyadenylate〔poly(A)〕polymerase活性の変化" 医学のあゆみ.
-
[Publications] 川北幸男 他: "Sequence complexity of polyadenylated RNA from El mouse brain polysomes." J.Neurochem.
-
[Publications] 川北幸男 他: "Bioinformatics,Information transduction and processing systems from cell to whole body.(Methionine enkephalin like immunoreactivity in seijure-susceptible El mouse brain.)" Elsevier Science Publishers,Amsterdam(Eds.Hatase,O.and Wang,J.H.)., 335-338 (1989)
-
[Publications] 川北幸男 他: "Bioinformatics,Information transduction and processing systems from cell to whole body.(Opioid delta receptor alterations in the brain of seizure-susceptible El mouse)" Elsevier Science Publishers,Amsterdam(Eds.Hatase,O.and Wang,J.H.)., 343-346 (1989)
-
[Publications] 山上栄 他: "Art and science of Epilepsy.(Metabolism and sequence complexity of mRNA from the El mouse" Elsevier Science Publishers.B.V.(Eds.Suzuki,J.,Seino,M.,Fukuyama,Y.and Komai,S.), 13-19 (1989)