1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63570726
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
藤岡 泰博 広島大学, 医学部附属病院, 助手 (00192310)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊地 博達 東邦大学, 医学部附属病院, 助教授 (40034029)
向田 圭子 広島大学, 医学部附属病院, 助手 (20182066)
藤井 宏融 広島大学, 医学部, 講師 (60034021)
盛生 倫夫 広島大学, 医学部, 教授 (80033950)
|
Keywords | 悪性高熱症 / スキンドファイバー法 / Ca-tnduced Ca release(CICR) / 吸入麻酔薬 / 局所麻酔薬 / 統計的解析 / 悪性症候群 |
Research Abstract |
悪性高熱症(MH)は骨格筋筋小胞体からのカルシウムによるカルシウムの放出(CICR)速度の異常亢進が原因であるとの考えにより、以下の研究を行い、発表した。1.雄性モルモットの骨格筋スキンドファイバーを用いて骨格筋収縮機構、特にCICRに及ぼす薬物の影響を調べた。 (1)局所麻酔薬は、アミド型エステル型共に臨床濃度ではCICRに影響を与えなかった。しかし、その1000倍濃度ではアミド型はCICRを亢進サセ、エステル型は抑制した。 (2)揮発性吸入麻酔薬は哺乳動物体温37℃においてもCICRを亢進させ、その効果はハロセンが最も強かった。 (3)脱分極性筋弛緩薬サクシニールコリンは臨床濃度ではCICRに影響を与えなかった。 (4)今後は各種静脈麻酔薬や麻酔関連薬物の骨格筋収縮機構への影響を検討する。2.臨床的にMHを疑われた患者やMHとの関連が論議さている疾患患者の骨格筋スキンドファイバーのCICRの測定により、MHの診断並びに素因の検索を行った。 (1)本年度中に30例のCICR測定を行い、5例でCICRの異常亢進が認められた。このうち4例は全身麻酔により劇症MH症状を示した症例であり、1例は父親に劇症MH歴がある症例であった。所謂MH亜型に分類される症例はいずれも陰性であった。 (2)悪性症候群や熱中症、術前の高CPK血症(計9例)では、全て陰性所見であった。 (3)今後、カフェイン感受性テストやハロセン感受性テストも併せて行い、欧米の筋収縮テストとの比較検討を行う予定である。 3.臨床的に劇症MHと診断された症例の集計を行った。今年度は新たに2例の死亡例を含む19例の劇症MHが報告され、これまでに報告された劇症MH症例は229例となった。 4.MHの臨床診断基準の見直しを行った。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Fujioka, Y.: Proceeding of VI Myology Colloquium. Workshop on Malignant Hyperthernua.(Jena/GDR). (1988)
-
[Publications] Matsui, K.: Proceadings of VI Myology Colloquium Workshop on Malignant Hyperthernua.(Jena/GDR). (1988)
-
[Publications] Nakao, M.: Proceadings of VI Myology Colloquium Workshop on Malignant Hyperthernua.(Jena/GDR). (1988)
-
[Publications] 藤岡泰博: 麻酔と蘇生(悪性高熱研究の進歩×1). 23(別冊). 19-23 (1988)
-
[Publications] 松井一幸: 麻酔と蘇生(悪性高熱研究の進歩×1). 23(別冊). 1-6 (1988)
-
[Publications] 向田圭子: 麻酔と蘇生(悪性高熱研究の進歩×1). 23(別冊). 97-108 (1988)
-
[Publications] 松井一幸: 麻酔. 38巻. 195-201 (1989)
-
[Publications] 盛生倫夫: "悪性高熱症" 金原出版株式会社, 224 (1988)