1988 Fiscal Year Annual Research Report
腎移植におけるリンパ球動態の観察と免疫抑制療法への応用に関する研究
Project/Area Number |
63570759
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
佐藤 威 東海大学, 医学部・移植学, 教授 (20055792)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飛田 美穂 東海大学, 医学部・移植学, 助教授 (20147169)
平賀 聖悟 東海大学, 医学部・移植学, 助教授 (10114779)
|
Keywords | 腎移植 / リンパ球混合培養試験(MLR) / 免疫抑制療法 / 免疫抑制リンパ球 / シクロスポリン / 末梢血単球FCレセプター活性 |
Research Abstract |
当施設において生体腎移植を受けた患者とその腎提供者のうち23名を対象として、移植前後でリンパ球混合培養試験(MLR)を行い、現在患者の受けている免疫抑制療法の違い、拒絶反応の回数、移植腎機能などについて検討した。さらに現在主流となっている免疫抑制剤シクロスポリンを投与している患者5名の移植後末梢血リンパ球を培養し、このリンパ球が持つ免疫抑制作用と移植前MLRに加える事により検討した。 得られた知見は以下の通りである。 1.免疫抑制剤イムランを投与している腎移植患者では、移植前後のMLRに変化は認められなかった。 2.免疫抑制剤シクロスポリンを投与している腎移植患者では、移植後のMLRは、移植前のMLRに比べて有意に低下していた。さらにこのMLR抑制効果は、腎提供者のみならず、第三者のリンパ球に対するMLRについても認められた。 3.シクロスポリンを投与されている腎移植患者のリンパ球は、腎提供者に対するMLRを抑制し、第三者に対するMLRを抑制しなかった。 4.この事から、シクロスポリンを免疫抑制剤としている腎移植症例のリンパ球を培養する事により腎提供者特異的な免疫抑制療法を新しく発展させる可能性が見出された。今後の研究課題として、得られたリンパ球の継続培養を目指すと共に、このリンパ球の性質をモノクローナル抗体等を用いて解明していく予定である。 次に腎移植患者17例につき末梢血単球FCレセプター活性を測定し、各種免疫抑制剤の影響を検討した。とくにシクロスポリン投与は単球機能を濃度依存性に抑制すると考えられた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 北村真: 移植.
-
[Publications] 平賀聖悟: 移植.