1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63580226
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
久田 隆基 静岡大学, 教育学部, 助教授 (40022214)
|
Keywords | 科学的リテラシ- / 科学的記述力 / カリキュラム開発 / 科学用語 / 理科教科書 / 科学教育 / 理科実験 / 中学校理科 |
Research Abstract |
1.前年度の知見を基礎に、再度、実験・監察における「事実」と推論や判断などの「説明」の書き方(文型)の指導を盛りこんだ理科実験授業を実施した。その結果、次のようなを知見を得た。 (1)本実験授業に出てきている科学用語について、教師と生徒の用語使用の実態を調べたところ、教師の使う化学用語の意味が理解できず、その用語を用いた教師の設問や質問に答えられない生徒も少なくなかった。 (2)「事実」、「説明」とも文型の指導の有無により、文型の正答率にはかなりの差があるが、文型とは別に授業の中で書いて欲しいと教師が願う答えの正答率にはあまり差がなかった。正しい文型で書けるかどうかは、教師の設問内容の難易および答えやすさ・書きやすさが大きな影響を及ぼしている。 (3)生徒へのアンケ-ト調査から、書き方の指導によって『書きやすくなった』という生徒も多く、また対照群を含めて、書くこと自体に意義を認めている生徒も少なくなく、理科教育における言語教育・文章記述の有効性を裏付けた。 2.結論的には、科学的言語表現力を高めるための指導をするためには、まず第一に生徒への発問内容や発問文を十分に吟味し、生徒が答えなれるような的確な質問内容を用意することが必要であり、その次に、文型の指導を繰り返していくことが大切であると言える。これらのことを含め、分析結果をもとに科学的記述力を育成するための具体的方策を提言した。 3.本研究における理科授業VTR記録を作成するなかで、前年度までのノウ・ハウと合わせて、教師が自分でリモコン操作しながら簡便にVTR記録をつくる方法を開発した。
|
Research Products
(2 results)