1988 Fiscal Year Annual Research Report
日本の社会経済系データベース情報の体系的整理とデータベース・ディレクトリーの編成
Project/Area Number |
63830001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
江口 英一 一橋大学, 経済研究所, 教授 (40168779)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
周防 節雄 関西大学, 経済学部, 助教授 (90162841)
松田 芳郎 一橋大学, 経済研究所, 教授 (30002976)
尾高 煌之助 一橋大学, 経済研究所, 教授 (90017658)
南 亮進 一橋大学, 経済研究所, 教授 (80017657)
溝口 敏行 一橋大学, 経済研究所, 教授 (60017655)
|
Keywords | 社会経済統計体系 / データベース / 官庁統計磁気媒体 / 歴史資料所在目録 / データベース・ディレクトリー |
Research Abstract |
わが国の多数の研究者が独自にデータ・ファイルを編成すると同時に第三者開発のデータ・ファイルと同時に利用している。しかし、現状では、相互利用のための情報提供は十分とはいえず、相互に重複投資が行われることが多い。 特に大量データを利用する社会経済分野では、この様な重複投資は望ましくない。これの克服に、データベース相互利用の状況またはそれを可能にする基礎条件の実態調査が不可欠である。本研究分担研究者等を通じて、これ迄なされたこの種の調査結果の収集・解析と新規追加調査の設計を実施した。 本年度は、特にこれ迄行なわれなかった各地の文書館等を拠点としての、歴史的資料(近世村方文書・町役場資料を含む)がどのように蓄積されているかを、(1)各種文書館等の収集資料目録そのものの収集解析と(2)数ケ所の県庁・町村文書室等の資料保存状況の実態調査を実施した。この作業の結果、国文学資料館・歴史資料館の収集目録資料のうち山口県についての計算機可読型目録の編成実験を行った。 さらに、官庁で行われ始めた計算機可読型の統計データの一般公開事業の実態調査、そのための結果報告書の内容検索システム開発用基礎データの整備を行った。具体的には、総務庁統計局統計基準部「統計調査総覧」磁気テープの解析作業である。 また大学研究者の間で利用の多い歴史統計が、どのような形で蓄積検索されるのが望ましいか、「LTESデータベース」を使用しての検索実験を行い、将来各種歴史統計のデータベースの共同利用が実現した際のディレクトリーに収録すべき内容の検討を行った。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 松田芳郎: 経セミー経済セミナー. 409. 97-103 (1989)
-
[Publications] 大久保恒治: "現行政府統計調査データベース編成技法" 一橋大学経済研究所日本経済統計情報センター, 250 (1989)