1990 Fiscal Year Annual Research Report
地下空洞および長大斜面安定解析のための新しい底面摩擦模型装置の開発
Project/Area Number |
63850138
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
江崎 哲郎 九州大学, 工学部, 教授 (40038609)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 強 国立環境研究所, 水土壌圏環境部, 主任研究員 (30161566)
|
Keywords | 模型実験 / 岩盤 / 地下開発利用 / 地下空洞 / 岩盤斜面 / 軟岩 / 画像解析 |
Research Abstract |
前年度までに完成させた実験装置を用いて、開発目的である地下空洞および斜面の安定に関する研究を遂行した。 まず、層状不連続性を持つ岩盤模型材料を検討し、軟岩の特性をよく表現できる模型材料を決定した。地下空洞の模型実験では、層状不連続性の有無、空洞深度等をパラメ-タとして、空洞周辺の変形、破壊の進展を入念に検討し、連続体および不連続体としての変形破壊モ-ドを明らかにした。また、連続性岩盤では、変形を画像解析して、せん断ひずみ分布を求め、有限要素法によるそれと直接に比較して、破壊初期の類似性を確認するとともに、二次的な破壊の進展では、かなり異なる結論を得た。不連続性岩盤では岩塊を剛体とみなして、画像解析によって整理し安定のメカニズムを調べた。次に、岩盤斜面の安定について、最近特に問題となっている急崖地のトップリング(転倒)破壊について、基礎的実験および解析を行った。実際に岩すべりが生じ、今後の安定が問題となっている現場を想定して、不連続面の断続性、角度、基底すべり面の状況を変化させた実験を行ない、岩盤斜面の破壊様式および最終的な安定について詳細に調べた。次に、剛体モデルを考え相互間の力学的釣合いを考えたシミュレ-ションを行って、岩塊ブロック個々の安定を、すべり破壊、転倒破壊に分類して検討した。その結果、安定に対して不連続面の断続性はあまり関与しないが、基底のすべり面が大きく影響すること、特にそのすべりが転倒破壊を誘引することが明らかになった。以上の実験、解析において試作した装置は、まだいくつかの問題点は残すものの従来のものに比べて格段の性能、機能を有していることが確認された。
|
Research Products
(1 results)