1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63850163
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
島田 昌彦 東北大学, 工学部, 教授 (80029701)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 次雄 東北大学, 工学部, 助教授 (90091694)
遠藤 忠 東北大学, 工学部, 助教授 (30176797)
|
Keywords | Y-TZP / Y-TZP@Al_2O_3 / Y-TZP@ムライト / 熱衝撃破壊 / 熱衝撃抵抗 |
Research Abstract |
イットリア固溶正方晶ジルコニア多結晶体(YーTZP)にAl_2O_3およびムライトを均一分散したYーTZP/Al_2O_3およびY-TZP/ムライト複合体を常圧焼結および焼結体の熱間静水圧加圧(HIP)処理により作成し、それらの機械的性質について調べるとともに、水中急冷法により耐熱衝撃性について検討した。Y-TZPへのAl_2O_3の分散ではジルコニアの粒成長が抑制され、ち密な焼結体が作成されたことから、破壊強度が著しく向上し、耐熱衝撃性も向上した。一方、Y-TZP/ムライト複合体ではち密な焼結体が作成できなかったことより、破壊強度が減少したが、熱膨脹率が減少したため、耐熱衝撃性は改善された。種々セラミックス材料の耐熱衝撃性を同様に評価することにより、水中急冷試験におけるセラミックスの熱衝撃破壊は、水の沸騰を伴う対流電動に基づく熱応力により生起されセラミックス材料の耐熱衝撃性は、破壊強度、熱膨脹率、ヤング率、ポアソン比、熱伝導度および熱伝達係数の関数として表わせることを明らかとした。なお、Y-TZP基複合セラミックスの耐熱衝撃性は、それらの熱物性値から予測される耐熱衝撃性より著しく低かったが、これはY-TZPセラミックスの熱衝撃破壊では、応力誘起の正方晶から単斜晶への相転移による強化機構(Transformation toughening)が作用せず、機械的な破壊強度より著しく小さな破壊応力で、破壊が進行するためであることを見出した。
|
-
[Publications] Tsugio Sato;Masayuki Ishituka;Tadashi Endo;Masahiko Shimada: Materials and Design. 9. 204-212 (1988)
-
[Publications] Tsugio Sato;Masayuki Ishituka;Toshiya Fukushima;Tadashi Endo;Masahiko,Shimada: Materials Science Forums. 34ー36. 189-193 (1988)
-
[Publications] Masayuki Ishituka;Tsugio Sato;Tadashi Endo;Masahiko Shimada: Journal of Materials Science. 24.
-
[Publications] 佐藤次雄,石塚雅之,遠藤忠,島田昌彦: ジルコニアセラミックス. 10.