• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

水田農業の地帯別大規模経営方式の設計と実現手法の開発

Research Project

Project/Area Number 63860028
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

和田 照男  東京大学, 農学部, 助教授 (60011847)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋山 邦裕  日本獣医畜産大学, 獣医畜産学部, 講師 (20167852)
陳 仁端  日本大学, 農獣医学部, 助教授 (70163756)
津谷 好人  宇都宮大学, 農学部, 助教授 (20107014)
松木 洋一  日本獣医畜産大学, 獣医畜産学部, 助教授 (10102740)
大泉 一貫  東北大学, 農学部, 助教授 (00091661)
Keywords大規模水田農業経営 / 規模の経済 / 大規模複合経営 / 農業法人 / 農業雇用労働 / 農業技術構造 / 経営方式
Research Abstract

本研究の目的は、我が国農業の将来的担い手と目されている大規模水田農業経営方式を地帯別に具体的に設計し、それを実現するための経営政策的諸課題を整理・解明し、合せてその実践的手法の開発を行なうことにある。
この目的に添って、初年度の昭和63年では大規模水田農業経営の現状を地帯別に分担して調査分析を行なった。とりわけ、近年大規模経営において法人化が重要な問題となっていることから、研究分担者を新たに加え、研究課題に法人化問題を取り入れた。
2年次の平成元年では引き続き大規模水田農業経営の地帯別調査を継続するとともに、それらの実態調査に基づく理論的分析を4回の研究検討会にて行なった。そこでは理論的視点として規模の経済性把握については「範囲の経済」という新しい概念をもとに整理が行なわれ、大規模水田農業経営の複合化に関する興味深い知見が得られた。また技術特性分析では大規模化に伴うにつれて、経営者の求める経営目標が発展的に転換し、その結果用いられる技術水準にも差が出てくること、及び技術構造と地力問題の関係について分析が行なわれた。労働力分析と法人化分析では法人経営の実態調査とそこでの雇用労働力の存在形態に焦点を当てて研究が進められた。この分野は従来充分な研究蓄積がなかったため、本研究の研究成果が有効に生かされよう。
平成2年度は本研究の最終年度にあたるため研究とりまとめにむけて研究計画を進めていくが、その課題は地帯別、作目別の大規模経営方式の具体的基準設計、企業形態視点からの担い手の類型化とその評価基準設計、大規模経営への発展過程における経営管理問題の解明があげられる。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 和田照男: "大規模水田農業経営展開の課題" 長期金融第69号「大規模水田農業経営育成のための諸条件」. 69号. 1-16 (1989)

  • [Publications] 樋口貞三: "水田型大規模複合経営の生産性と展開力" 長期金融「大規模水田農業経営育成のための諸条件」. 69号. 17-29 (1989)

  • [Publications] 木村伸男: "水田作経営の発展とほ場整備" 長期金融「大規模水田農業経営育成のための諸条件」. 69号. 58-72 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi