1988 Fiscal Year Annual Research Report
播種位置判別及び欠粒補償機能を有するマルチシーダの試作研究
Project/Area Number |
63860033
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
古池、寿夫 トシオ 宮崎大学, 農学部, 教授 (60040804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
御手洗 正文 宮崎大学, 農学部, 助手 (60094083)
唐木 与志夫 小橋工業, 事業開発部, 事業開発課長
有本 織美 多木農工具, 研究部, 研究部長
岡田 芳一 宮崎大学, 農学部, 教授 (70040839)
永田 雅輝 宮崎大学, 農学部, 助教授 (80041002)
|
Keywords | 播種機 / マルチシーダ / マルチ栽培 / 精密播種 / 単粒播種 / 位置決め播種 / 欠粒補償機構 / 機械化播種 |
Research Abstract |
本年度は、研究期間の初年度である。実施計画に添い研究遂行し、次の知見を得た。 1. トラクタ直装式マルチシーダの試作研究 フイルム敷設、播種の合理化を狙って、同時作業可能なマルチシーダを試作研究した。試作機は、フイルム孔有無の判別機能、播種時の欠粒補償機能を持つ電子制御播題システムとした。マルチ栽培では、播種位置の正確さが要求されるので、今回、播種速度、播種高さ、フイルム孔径を要因とする関係式を導入し、変数となる作業要因の定数化(今回は播種高さ)のために、マルチ畦上を走行可能な播種機構を開発試作した。また、フイルム直下で作条、覆土を実行する機構も試作した。試作機は今回購入したトラクタに取り付け、精密人工圃場での実験の結果、フイルム筒取付位置、作条器取付形状、重量等が問題となった。 2. 単粒播種装置の試作研究 高品質種子の単粒播種を回転目皿式で検討した。種子とセルの形状が一致すれば単粒播種は可能となるので、種子形状のモデル化をコンピュータで行い、セル形状に近似する円形もしくは長円形を与える方式を提案した。本年度は、スイートコーン、大根、レタス、ゴボウ等の種子を検討し、各セル形の目皿を試作した。播種タイミングを確実に行う機構として、ロータリシャツタ機構を新たに開発した。本機構はコンパクトな構造で小粒種子用に適すると思われた。真空式は検討できなかった。 3. 位置決め播種制御システム 小粒種子では粒子径が小さいので、確実な播種位置を制御するセンサーが必要である。光束が狭い光フアイバーセンサーを用いた本制御システムは大根、ゴボウ、レタス種子も難なく感知し、かつ制御回路の小型化、省電力化ができ、本研究の制御システムに適することが認められた。
|
Research Products
(1 results)