• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

ユビキチン酵素標的を網羅的に探索する革新的技術基盤の確立

Publicly Offered Research

Project AreaNew aspect of the ubiquitin system : its enormous roles in protein regulation
Project/Area Number 15H01186
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

弓本 佳苗  九州大学, 生体防御医学研究所, 特任助教 (30596838)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsユビキチンリガーゼ / Keap1
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題ではユビキチンリガーゼ(E3)の基質を生理的条件下で包括的に同定する研究基盤の構築を目標とした。前年度はKeap1-Nrf2をベンチマークに系を確立した。本年度はほとんど基質がわかっていないユビキチンリガーゼであるUBR1-7について系を応用することを目標とした。本系では、ユビキチン化活性を喪失させたE3変異体を導入する必要があるが、最初に、どのような変異を入れることが必要か検証をおこなった。UBRsについてRINGドメイン欠損変異体もしくはRINGドメインの機能を欠損させるような点変異体を作製し、ユビキチンと共に細胞内に過剰発現させ、E3の自己ユビキチン化を指標に変異体のユビキチン化活性の低下を確認した。
次にUBRs7のN末端に相同組み換えによってFLAGタグを挿入し、かつ開始コドンの次のイントロンにHygromycin耐性遺伝子を挿入するような組み換えベクターを設計、構築した。また、開始コドンをまたぐようにguide RNAを設計した。これらのベクターをHEK293TもしくはHCT116細胞に導入し、UBRsのN末端にFLAGタグが挿入された細胞を得た。
前年度の研究課題に際し、Keap1-Nrf2の系を構築する過程で、われわれはKeap1のE3機能が他のCul3型E3と比較して著しく弱いことを発見した。これはKeap1のBTBドメインが特殊な形状をしているためであり、強いE3活性を持つKLHL3のBTBドメインとのスワップ変異体を作製することで、E3の機能回復が確認できた。CRISPR/Cas9システムを用いてスワップ変異体をノックインした細胞では、ストレス応答におけるNrf2の蓄積および下流の遺伝子の応答が遅延した。以上よりKeap1の「弱い」E3活性は迅速なストレス応答のために最適化されていることが推測される。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Keap1の「弱い」ユビキチン化活性は迅速なストレス応答に重要である2016

    • Author(s)
      弓本佳苗、中山敬一
    • Organizer
      BMB2016
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] ユビキチンリガーゼFbxw7の新規基質候補MyRF (Myelin Regulatory Factor)の同定と解析2016

    • Author(s)
      中山省悟、弓本佳苗、中山敬一
    • Organizer
      BMB2016
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 非がん細胞のFbxw7はがんニッチ形成を抑制する2016

    • Author(s)
      弓本佳苗
    • Organizer
      第20回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      別府国際コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-05-31 – 2016-06-01
    • Invited
  • [Book] がん抑制因子のがんニッチ細胞における機能2016

    • Author(s)
      弓本佳苗, 中山敬一
    • Total Pages
      82-86
    • Publisher
      メディカルレビュー社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi