• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

膨張宇宙におけるホログラフィー原理の検証

Publicly Offered Research

Project AreaWhy does the Universe accelerate? - Exhaustive study and challenge for the future -
Project/Area Number 16H01095
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

浦川 優子  名古屋大学, 高等研究院(理), 特任助教 (80580555)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsインフレーション / 宇宙論的摂動 / 超弦理論
Outline of Annual Research Achievements

超弦理論は、 スピン2以上の重い場の存在を予言する。このような場は、揺らぎの時間発展には影響を与えるため、インフレーション期に生成された原始揺らぎの観測から、このような重い場に関する情報が得られる可能性がある。本研究では、高スピン場が原始ゆらぎに与える影響の理論的検証、及びその痕跡の観測的検証を行った。

【理論的検証】インフレーション期には、全ての観測可能な揺らぎは、加速膨張により引き伸ばされて大スケールの揺らぎとなる。従って、原始ゆらぎの進化を考える上で、長波長の揺らぎの性質を明らかにすることが肝要となる。これまで、各インフレーション模型に対する事例研究において、長波長(赤外)において、(i)整合性関係、(ii)観測量における赤外発散の相殺、(iii)曲率揺らぎの保存則などの不変的な性質が成り立つことが、多くの模型において対して示されてきた。一方で、インフレーション模型の非自明な拡張をすることにより、このような性質が成り立たない模型を構築することも可能であることが示された。本研究では、このような状況を鑑み、(i)-(iii)の赤外の性質を保証する普遍的な条件の導出に取り組んだ。結果、理論が、ある種の局所性を保持していた場合には、(i)-(iii)が成立することがわかり、原始揺らぎの赤外の性質に関して、新たな視点に基づく理解を構築することができた。

【観測的検証】一方、スピンをもつ重い場の銀河サーベイによる観測可能性の検証も行った。スピンをもつ場は特徴的な角度依存性をもつ三点相関を生成するが、このような原始揺らぎは、小スケールにおいて銀河形状の相関関数に特徴的なシグナルを生み出すことを示し、この検出可能性を、LSSTなどの将来観測を想定し、検証した。この結果をまとめた論文は、現在、Journal of Cosmology and Astrophysicsに投稿中である。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] CERN(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      CERN
  • [Int'l Joint Research] University of Barcelona(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      University of Barcelona
  • [Journal Article] Relaxion window2017

    • Author(s)
      浦川優子、小林達夫、瀬戸治、下村崇
    • Journal Title

      Modern Physics Letters A

      Volume: 32 Pages: 1750142-1 ~ 14

    • DOI

      10.1142/S0217732317501425

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Large gauge transformation, Soft theorem, and Infrared divergence in inflationary spacetime2017

    • Author(s)
      田中貴浩、浦川優子
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 1710 Pages: P.127-1 ~ 34

    • DOI

      10.1007/JHEP10(2017)127

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Effective field theory in Lifshitz regime of gravity2017

    • Author(s)
      浦川優子、新居舜、Sergey Sibiryakov
    • Organizer
      PASCOS 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Large gauge transformation, Soft theorem, and Infrared divergence in inflationary spacetime2017

    • Author(s)
      浦川優子、田中貴浩
    • Organizer
      Nordita- Advances in Theoretical Cosmology in Light of Data
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Imprints of higher spin particles on primordial perturbations2017

    • Author(s)
      浦川優子、田中貴浩、小粥一寛、松原隆彦、西澤淳
    • Organizer
      Post-Inflationary string Cosmology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Oscillon window in string axiverse2017

    • Author(s)
      浦川優子、早田次郎
    • Organizer
      Gravitational Dynamics and Black Holes
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cosmological imprints of string axions in plateau2017

    • Author(s)
      浦川優子、早田次郎
    • Organizer
      27th Workshop on General Relativity and Gravitation (JGRG 27)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cosmological imprints of string axions in plateau2017

    • Author(s)
      浦川優子、早田次郎
    • Organizer
      Axion physics and dark matter cosmology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cosmological imprints of string axions in plateau2017

    • Author(s)
      浦川優子、早田次郎
    • Organizer
      Gravity and Cosmology 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Exploring imprints of string theory from cosmological observations2018

    • Author(s)
      浦川 優子
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      Institue for Advanced Research, Nagoya university

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi