Project/Area Number |
02670275
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
内科学一般
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
荒川 正昭 新潟大学, 医学部, 教授 (80069012)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中川 洋一 新潟大学, 医学部附属病院, 助手 (80211415)
|
Project Period (FY) |
1990 – 1992
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1992)
|
Budget Amount *help |
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 1992: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1991: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1990: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
|
Keywords | mesangium / 細胞外基質 / I型コラーゲン / IV型コラーゲン / 糸球体腎炎 / 菲薄基底膜病 / アルポート症候群 / IV型コラーゲンα5鎖 / メサンギウム細胞 / メサンギウム基質 / サイトカイン / コラ-ゲン / 細胞外マトリックス / 基底膜 / Glycosaminoglycan / IV型collagen / 糖尿病 / Integrin |
Research Abstract |
1.平成3年度までの研究から、in vitroにおけるメサンギウム細胞(M細胞)の機能は、細胞周囲の基質成分の存在により、影響されることを明らかにした。そこで、どのような基質成分が重要であるかを調べるため、さまざまな細胞外基質を培養皿にコートして、M細胞の活性を検討した。 2.その結果、M細胞の増殖能は、I型コラーゲン(COL1)とIV型コラーゲン(COL4)上で培養したときに最も強く、他の基底膜成分上では、増殖が抑制された。細胞外基質への接着活性は、COL4に対して最も強かったが、COL1に対しても、それよりやや弱い程度であった。さらに、M細胞の細胞外基質(特にCOL1)mRNA発現は、COL1上で倍養したときに最も強かった。その際の電顕的観察によると、M細胞の細胞内骨格がよく発達していることが観察された。 3.これらの結果をまとめると、M細胞は、正常のメサンギウム基質としては存在しない、COL1に対して強く接着し、活発な増殖能を獲得、さらにCOL1の産生が活発化することが示された。これらの結果は、腎炎の自律的な進展過程をよく説明しうるものと考える。 4.臨床的に良性家族性血尿を示し、腎生検で菲薄基低膜病(TBMD)と診断された家系を用いて、COL4α3鎖(COL4A3)との連鎖解析を試みた。COL4A3を用いた理由は、これらの家系では遺伝形式が常染色体優性であり、COL4A3遺伝子は常染色体である2番染色体上にマップされているからである。しかし、結果として、TBMDとCOL4A3との連鎖については否定的であり、病因は遺伝子である可能性が高かった。また、アルポート症候群患者におけるCOL4A5鎖遺伝子の変異を、Southern blot法で解析し、二人の患者において遺伝子欠失があることを見いだし、うち一例の欠失の大きさが約10kbであることを明らかにした。
|
Report
(3 results)
Research Products
(18 results)