• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スキャニングソナーを用いた水産資源の可視化と定量化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 04F04207
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field General fisheries
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

飯田 浩二  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TANG Yong  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords計量ソナー / 魚群体積 / 平均SV / 表層魚群 / ソナー較正 / GIS / 較正 / 体積散乱強度 / エコー積分 / 浮魚類 / 海底構造
Research Abstract

計量魚群探知機を用いた音響資源調査法が資源量の査定に大きく貢献しているが,多獲性資源に多い浮魚類の調査には,探知深度や探索範囲が不十分であり,探知範囲の広いスキャニングソナーを用いた魚群計量システムの開発が望まれている。
本研究は,現在,国産で最も進んだソナー技術であるバイプレーンソナーに計量魚探技術やGIS技術を取り入れ,正確な魚群の形状,体積,密度,行動等の測定を行うとともに,海底地形や構造物の表示と定量化が可能な,資源調査用の次世代型計量ソナーの開発を行なうことを目的としている。
本年度の研究実施は,現在国内企業と共同開発中の3次元計量ソナープロジェクトの進行に伴い以下の研究を分担した。
1.バイプレーンソナーの計量化に関する高精度魚群体積計測法の研究
ソナーを用いた魚群密度を計測するに関するエコーの面積の解析により魚群の三次元形状の導出,体積,分布密度の推定方法を開発した。この計測方法に関する魚群体積のシミュレーション計測,それぞれのモードにおける体積推定方法の実用性を示した。
2.バイプレーンソナーの魚群計測実験の実施
本年度,開発した計量ソナーを用いて,日本近海(八戸)魚場において計測試験2回(9月,11月)を行った。計測した魚群はサバ,イカ,イナダであった。巻き網漁船は計測した魚群を巻き網操業により取得し,魚群エコーの面積と魚群の量の関係を考察した。
また,12月にノルウェー近海において,ニシンの計測も実施した。垂直断面航走モードで魚群の体積,魚群内部エコーの強度など計測し,量の推定を行った。
以上の研究により計量ソナーの基本機能を検証し,これから実用段階に入られると考えられる。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] Estimation of Fish School Volume Using Omnidirectional Multi-Beam Sonar : Scanning Modes and Algorithms2006

    • Author(s)
      Yong TANG, Kohji Iida
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 45・5B

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 水中バルーンを用いた体積推定法の評価実験2005

    • Author(s)
      湯 勇, 飯田浩二
    • Journal Title

      平成17年度 日本水産学会大会

      Pages: 18-18

    • Related Report
      2005 Annual Research Report 2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] ソナーを用いた魚群体積の高精度計測法2005

    • Author(s)
      湯 勇, 飯田浩二
    • Journal Title

      海洋音響学会研究発表会

      Pages: 67-70

    • Related Report
      2005 Annual Research Report 2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Measurement of Fish School Volume Using Omnidirectional Multi-Beam Sonar, -Scanning mode and Algorithm-2005

    • Author(s)
      Yong TANG, Kohji Iida
    • Journal Title

      USE2005 The 26^<th> Symposium on Ultasonic Electronics, Proceeding

      Pages: 315-316

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 計量ソナーの開発と資源調査の応用2005

    • Author(s)
      飯田浩二, 湯 勇
    • Journal Title

      平成17年度 日本水産学会大会

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 全周ソナーによる表層魚群量計測における海面・海底残響の影響軽減2004

    • Author(s)
      湯 勇, 古澤昌彦
    • Journal Title

      日本水産学会誌 70・6

      Pages: 853-864

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Measurement of Fish School Volume by Multi-Beam Sonar2004

    • Author(s)
      Kohji IIDA, Yong TANG
    • Journal Title

      OCEANS' 04 MTS/IEEE TECHNO-OCEAN' O4, Proceeding.

      Pages: 401-408

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Sea bottom and Surface Reverberation in Scanning Sonar2004

    • Author(s)
      Masahiko FURUSAWA, Yong TANG
    • Journal Title

      OCEANS' 04 MTS/IEEE TECHNO-OCEAN' O4, Proceeding.

      Pages: 415-422

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi