• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

人工内耳のスピーチプロセッサのための新しい信号処理方式の評価

Research Project

Project/Area Number 04F04287
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Perception information processing/Intelligent robotics
Research InstitutionShizuoka University
Host Researcher 北澤 茂良  静岡大学, 情報学部, 教授
Foreign Research Fellow TUMT ErdenebatDashtseren  静岡大学, 情報学部, 外国人特別研究員
TUMT Erdenebat Dashtseren  静岡大学, 情報学部, 外国人特別研究員
エルデネバット トゥムト・ダシュツェレン  静岡大学, 情報学部, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords人工内耳 / 人工内耳聴取者 / ストラテジ / コクレア / ACE / CSPE / 人工内耳聴取音
Research Abstract

SPEAR3は人工内耳及び補聴器研究用に設計されたスピーチプロセッサである。2チャンネルオーディオI/0および1対の人工内耳ドライバーを組込んだ携帯機器として、人工内耳のアルゴリズムをDSP(Motorola DSP56309)上に実装することが出来る。このSPEAR3スピーチプロセッサを用いて、実時間処理アルゴリズムを実装し、人工内耳装用者においてCSPE方式の人工内耳装用者による音声認識性能評価を行ってきた。被験者はニュークレアス社のACE方式を主として用いている人工内耳装用者13名(女8、男5)で、それぞれ人工内耳での聴取経験は3〜60ヶ月である。
各被験者は1回目の面談で常用のACE方式での聴力検査と単音節認識試験を受け、次にCSPE方式でのスピーチプロセッサで音量調整を行い間題ないことを確認してから、聴力検査と単音節認識試験を受けた。スピーチプロセッサを持帰ってなるべく日常で使用するように依頼して、1週間後に2回目の面談を行った。このとき、問題はなかったか確認した後、CSPE方式での聴力検査と単音節認識試験を行い、単音節認識率の改善の度合いを調べた。
その結果、1名を除いて他の全被験者はCSPE方式で2回目に単音節認識試験結果が改善した。ACE方式に比べてCSPE方式ではピッチが低く聞こえると全ての被験者答えた。2人の被験者(L5とL7)はCSPE方式ではテレビニュースが常用しているACE方式よりよく聞き取れた。
以上のことから、ACE方式の人工内耳装用者はCSPE方式では短時間で習熟できるようである。従って、CSPE方式は現行のACE方式に代わる方式になりうる。また、より長時間装用して習熟することによって現行のACE方式より優れた結果となることが期待される。今回の実験では、ACE方式での固定T/Cレベルを用いているので調整によってCSPEではよりよい結果になる可能性がある。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(8 results)

All 2007 2006 2005 2004

All Journal Article (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Results of performance evaluation tests of the CSPE strategy using SPEAR32007

    • Author(s)
      Erdenebat Dashtseren, Shigeyoshi Kitazawa, Satoshi Iwasaki
    • Journal Title

      日本音響学会 2007年 春季研究発表会 2-2-4(CD-ROM)

      Pages: 43-43

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Evaluation of the CSPE strategy using the SPEAR3 research processor2006

    • Author(s)
      Erdenebat Dashtseren, Shigeyoshi Kitazawa, Satoshi Iwasaki
    • Journal Title

      9th International Conference on Cochlear Implants, Vienna, Austria (CD-ROM)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] A channel selection by pulse estimation strategy for cochlear implant speech processors2006

    • Author(s)
      Erdenebat Dashtseren, Shigeyoshi Kitazawa, Satoshi Iwasaki
    • Journal Title

      The 8th International Conference on Electronics, Information, and Communication, Ulaanbaatar, Mongolia

      Pages: 203-206

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Real time implementation of the CSPE strategy2006

    • Author(s)
      Dashtseren Erdenebat, 北澤茂良, 岩崎聡
    • Journal Title

      日本音響学会 2006年 秋季研究発表会 2-5-2(CD-ROM)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Effects of filter order change on speech recongition performance of cochlear implant listeners2005

    • Author(s)
      Erdenebat Dashtseren, Shigeyoshi Kitazawa, Satoshi Iwasaki
    • Journal Title

      日本音響学会2005年秋季研究発表会講演論文集 (CD-ROM)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新たに考案した人工内耳音声処理方法の評価2005

    • Author(s)
      ダシュセレンエルテネバット, 岩崎聡, 北澤茂良
    • Journal Title

      Audiologhy Japan 48・5

      Pages: 407-408

    • NAID

      10024588707

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 人口内耳の音声変換方法2004

    • Inventor(s)
      北澤 茂良
    • Industrial Property Rights Holder
      静岡TLO
    • Filing Date
      2004-08-03
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 人口内耳の音声変換方法2004

    • Inventor(s)
      北澤 茂良
    • Industrial Property Rights Holder
      静岡TLO
    • Industrial Property Number
      2005-512930
    • Filing Date
      2004-08-03
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi