• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

口腔領域における副交感神経反射性血管拡張反応に及ぼす種々麻酔薬の作用機序

Research Project

Project/Area Number 04J03019
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Orthodontic/Pediatric dentistry
Research InstitutionTohoku University
Research Fellow 水田 健太郎  東北大学, 大学院歯学研究科, 特別研究員(PD)
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords副交感神経反射 / 血管拡張 / 口唇 / 口蓋 / 顎下腺 / 三叉神経脊髄路核 / 唾液核 / 全身麻酔薬
Research Abstract

1.ラット口腔領域における副交感神経反射性血管拡張反応に対する各種麻酔薬の影響の評価
γ-aminobutyric acid(GABA)を介して麻酔効果を発揮すると考えられている吸入麻酔薬が口腔顔面領域における体性-副交感神経反射性血管拡張反応、及び非反射性血管拡張反応に及ぼす抑制作用を吸入麻酔薬(イソフルラン)を用いて検討した。その結果、反射性及び非反射性血管拡張反応ともイソフルランにより抑制を受けた。しかしα_1受容体作動薬メソキサミンを持続投与した場合、非反射性血管拡張反応はイソフルランによる抑制を受けなかったのに対し、反射性血管拡張反応はメソキサミン投与の有無にかかわらず、イソフルランによる抑制を受けた。以上よりイソフルランがもたらす非反射性血管拡張反応の抑制は、末梢血管のトーンの低下によるものであるのに対し、反射性血管拡張反応の抑制は反射中枢の抑制によるものであることが示された。
2.ラット口腔領域における副交感神経反射性血管拡張反応の中枢機序の検討
本反射は口腔顔面領域からの感覚性一次性ニューロンが三叉神経脊髄路核で中継された後、副交感神経核である上唾液核・下唾液核に興奮を伝え、口腔顔面領域(口唇・口蓋・咬筋)の血管拡張反応を副交感神経反射性に起こす。しかし、顎下腺における反応は、口唇・口蓋・咬筋におけるものと異なり、三叉神経脊髄路核の関与は少ないことが明らかとなった。これについては弧束核の関与が示唆されるが、現在検討中である。
3.副交感神経反射性血管拡張反応の反射中枢におけるGABAの影響の評価
選択的GABA_A受容体アンタゴニストであるビククリンを反射中枢(三叉神経脊髄路核・唾液核)に微量注入した場合、口唇に長時間作動性の血管拡張反応が生じた。これは反射中枢においてGABAが神経伝達物質の1つとして作用していることを示唆している。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(3 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Effects of isoflurane on parasympathetic vasodilatation in rat submandibular gland2006

    • Author(s)
      Mizuta K, Mizuta F, Takahashi M, Ishii H, Niioka T, Izumi H.
    • Journal Title

      Journal of Dental Research (in press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Bulbar pathway for parasympathetic reflex vasodilatation in orofacial area (Review)2005

    • Author(s)
      Mizuta K
    • Journal Title

      Journal of Oral Biosciences 47(3)

      Pages: 221-229

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Bulbar pathway for contralateral lingual nerve-evoked reflex vasodilatation in cat palate2004

    • Author(s)
      K.Mizuta, H.Izumi
    • Journal Title

      Brain Research 1020

      Pages: 86-94

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi