Research Project
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
前年度の研究に引き続き、PP波背景上の行列模型における重力子解の構成、およびその間の重力ポテンシャルの計算をいった。今回行ったのは、前年度の球面状の重力子解とは異なる点状の重力子解の構成である。これに対しても、行列模型において同様なポテンシャルの計算が可能であり、結果として1/r^7の振る舞いをすることを示した。この結果は、ゲージ/重力対応を強く示唆する興味深い結果である。また、PP波背景上の行列模型を有限温度系に拡張し、自由エネルギーの考察をし、真空の安定性を調べた。ゼロ温度では超対称性のため二つの真空が縮退しているが、有限温度ではこの対称性が破れて縮退が解けるため、どちらの真空がより安定かを調べることは、M理論の真空を理解する上で非常に興味深い。すべての温度領域で解析的な計算を実行するのは困難であるため、モンテカルロシミュレーションを用いた解析を行い、二つの真空の自由エネルギーの大きさを比較した。その結果、高温領域ではtransverse M5-brane真空と呼ばれる真空が最も安定であること、中間温度領域に非可換球面真空が安定化する非常にせまい領域があること、がわかった。
All 2006 2005 2004 Other
All Journal Article (16 results)
Journal of High Energy Physics 0604
Pages: 51-51
Journal of High Energy Physics 0606
Pages: 52-52
Journal of High Energy Physics 0609
Pages: 81-81
Journal of High Energy Physics 0610
Pages: 78-78
Physics Letters B 642
Pages: 400-403
Journal of High Energy Physics 0601
Pages: 112-112
Advances in Theoretical and Mathematical Physics 9
Pages: 703-728
Physical Review D 71
Pages: 126006-126006
Physical Review D 72
Pages: 66014-66014
Physics Letters B 624
Pages: 115-124
Physics Letters B 619
Pages: 333-339
Physics Letters B 627
Pages: 188-196
Nuclear Physics 709
Pages: 69-93
Physics Letters B 591
Pages: 318-324
Nuclear Physics 701
Pages: 380-394
Physics Letters B (掲載予定)