• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多重極限下における重い電子液体の磁性とボーズ凝縮の研究

Research Project

Project/Area Number 04J05888
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Biophysics/Chemical physics
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松林 和幸  名古屋大学, 大学院理学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords重い電子系 / 絶縁体・金属転移 / 圧力実験 / 金属転移 / 重い電子素
Research Abstract

初年度から継続して取り組んできた圧力誘起相転移物質SmSに対して、(i)試料の質と物性との間の相関、(ii)圧力下物性測定方法の開発に着目した研究に取り組むことにより、高圧相におけるintrinsicな物性を引き出すことに成功した。具体的には、MPMS磁化測定装置を用いた高圧下磁化測定方法の開発を高知大学との共同研究により行った。これにより、広い温度・圧力範囲における磁化測定が可能となり、常圧絶縁相から高圧反強磁性的金属相の中間圧力領域において、非磁性基底状態が実現していることを明らかにした。さらに、過去に行われた熱的測定結果から見出されたエネルギーギャップΔとの対応関係から、Δは磁性・非磁性のクロスオーバーを特徴付ける特性温度になっていることを指摘した。これらの実験事実は、30年以上に渡って解決されなかったSmSの高圧相における実験的矛盾を解決するものであり、重要な意義を持つと考えられる。現在のところ、本研究から得られた実験結果をすべて統一的に説明できるモデルはなく、本研究の成果は新しい理論モデルの構築に寄与するものと期待される。
以上の成果は、日本物理学会(2006年秋季大会、年次大会)と京都で開かれた国際会議(ICM)において発表を行った。またさらに3編の論文にまとめられている。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006 2005 2004

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] Magnetic properties of golden SmS2007

    • Author(s)
      K.Matsubayashi
    • Journal Title

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 310

      Pages: 408-410

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Magnetoresistivity and Hall effect investigations under pressure on SmS2007

    • Author(s)
      K.Imura
    • Journal Title

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 310

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Pseudogap Formation near at the Border of an Insulator-Metal Transition in SmS2007

    • Author(s)
      K.Matsubayashi
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan 76

      Pages: 33602-33602

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Specific heat measurement in golden-SmS2006

    • Author(s)
      K.Matsubayashi
    • Journal Title

      Physica B 378-380

      Pages: 726-727

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Single crystal growth of "pure" SmnS2005

    • Author(s)
      K.Matsubayashi
    • Journal Title

      Physica B 359-361

      Pages: 151-153

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Single crystal growth of "pure" SmS2005

    • Author(s)
      K.Matsubayashi
    • Journal Title

      Physica B (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Specific heat measurement in golden-SmS2005

    • Author(s)
      K.Matsubayashi
    • Journal Title

      Physica B (発表予定)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] SmSのgolden-phaseにおける圧力下比熱測定2005

    • Author(s)
      松林 和幸
    • Journal Title

      日本物理学会講演概要集 第60巻・第1号(第3冊分)

      Pages: 602-602

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] SmSのストイキオメトリーを制御した単結晶育成と物性測定2004

    • Author(s)
      松林 和幸
    • Journal Title

      日本物理学会講演概要集 第59巻・第2号(第3冊分)

      Pages: 572-572

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi