• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

電子情報化社会におけるプライバシ保護を目的とした暗号プロトコルの研究

Research Project

Project/Area Number 04J10877
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Computer system/Network
Research InstitutionThe University of Tokyo
Research Fellow 繁富 利恵  東京大学, 大学院・情報理工学研究科, 特別研究員(DC2)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsプライバシ保護 / 匿名認証 / セキュリティ
Research Abstract

電子情報化社会において,プライバシ保護は非常に重要な位置を占める.申請者は,従来より,プライバシ保護とセキュリティの両立を可能とした匿名認証技術の研究に従事しており,Refreshable Tokensという技術の開発を行っていた.本年は,その中でもRefreshable Tokensの3つの要件からなりたつ構成を提案し,その要件を満たす技術の開発を行った.特に,従来法のセキュリティにおける問題点を考察し,その解決策を提案した.また,提案手法の様々な応用について言及を行った.今回の提案手法は,従来提案されていたBrandsタイプのブラインド署名方式を元にして,2003年に提案されたMaitlandが提案したRestrictive Partially Blind署名を元にしている.これにより,従来よりの利点であったOptional Linkabilityの精度を落とすことなく,新たなスキームの提案を行うことができた.

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] A Provably Secure Refreshable Partially Anonymous Token and its Applications2006

    • Author(s)
      繁富利恵, 大塚玲, 古川潤, Keith Martin, 今井秀樹
    • Journal Title

      IEICE Transaction on Fundamentals Special Section on Discrete Mathematics and Its Applications 2006 (未定)

    • NAID

      110007502855

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi