Project/Area Number |
04J11428
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Mathematical physics/Fundamental condensed matter physics
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Research Fellow |
窪内 源宜 東京大学, 大学院工学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2006
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2006)
|
Budget Amount *help |
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 励起子 / ボーズ・アインシュタイン凝縮 / 超高速分光 / 中赤外分光 / ボース凝縮 |
Research Abstract |
・ダイヤモンドの高密度励起 ダイヤモンドに形成される電子正孔液滴のダイナミクスを調べる方法として、液滴の光散乱を利用する方法を検討した。ミー散乱では液滴のサイズによって散乱される方位の光強度分布が異なったものになることを利用するものである。励起子気体中の電子正孔液滴以外にもバルク状の電子正孔プラズマ、プラズマ中の励起子気泡についても散乱パターンが変わるために、液滴の時間発展の様子をポンププローブ分光中によって追跡することが出来るのではないかと考えられ、実験を行った。また、中赤外線領域ではプラズモン共鳴が見られることが予測され、そのプローブ光の減衰係数、或いは差分反射率のスペクトル形状より、プラズマ、電子正孔液滴、励起子気泡のどの状態をとっているか、また、液滴や気泡のサイズ、緩和時間等についての情報が得られると考えられ実験を試みた。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)