• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

両生類甲状腺刺激ホルモン分泌調節機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06J01847
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Morphology/Structure
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

岡田 令子  Saitama University, 理工学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords甲状腺刺激ホルモン / ウシガエル / 下垂体 / 視床下部 / 副腎皮質刺激ホルモン放出因子 / ビスフェノールA / PACAP / VIP / PAC1受容体 / VPAC2受容体
Research Abstract

両生類甲状腺刺激ホルモン(TSH)は、最近まで高感度で特異的な測定法が開発されていなかったため、その放出制御機構が明らかにされていなかった。両生類TSHの放出制御機構を明らかにするために、筆者はこれまでにウシガエルTSHの放射免疫測定(RIA)法を開発し、またその後RIA法と同程度に高感度な酵素結合免疫測定(ELISA)を開発し、それらを用いて両生類下垂体からのTSH放出に影響を及ぼす因子について解析を進めてきた。その結果、哺乳類とは違って副腎刺激ホルモン放出因子(CRF)が強い両生類TSH放出活性をもつことを明らかにし、CRFによるTSH放出は2型CRF受容体を介して調節されることを受容体選択的な作動剤・拮抗剤を用いた実験により示した。本年度は、2型CRF受容体mRNAがウシガエル下垂体TSH産生細胞に発現していることをin situ RT-PCRと免疫組織化学の組み合わせにより明らかにした。このことは、CRFによるTSH放出が2型CRF受容体を介して調節されることを裏付けた。また、生体内で実際にTSH放出調節因子として機能している物質を明らかにするために、ウシガエル視床下部の抽出物からTSH放出に影響を及ぼす物質の単離を行った。視床下部抽出物を作製し、主に逆相カラムを用いた高速液体クロマトグラフィーにより分離し、各画分のTSH放出活性をウシガエル下垂体細胞培養とELISAによりしらべることで、TSH放出活性を示すいくつかの物質の単離に成功した。その中の一つはCRFであった。また、他の物質の一つはN末端アミノ酸配列解析により、ラナタキキニンAであると推定された。ラナタキキニンAを含む物質Pファミリーペプチドが両生類TSH放出調節活性を有することは、本研究で初めて明らかとなった。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008 2007 2006

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Neuroendocrine regulation of TSH secretion in amphibians2009

    • Author(s)
      岡田令子, 他
    • Journal Title

      Ann. N. Y. Acad. Sci. (掲載決定(印刷中))

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TRH acts as a multifunctional hypophysiotropic factor in vertebrates2009

    • Author(s)
      Galas, L., 他
    • Journal Title

      Gen. Comp. Endocrinol. (掲載決定(印刷中))

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bisphenol A acts differently from and independently of thyroid hormone in suppressing thyrotropin release from the bullfrog pituitary.2008

    • Author(s)
      金子美代子, 他
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology 155

      Pages: 574-580

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] VIP and PACAP stimulate TSH release from the bullfrog pituitary.2007

    • Author(s)
      岡田令子 他
    • Journal Title

      Peptides (印刷中)

    • NAID

      120006385447

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Involvement of the corticotropin-releasing factor (CRF) type 2 receptor in CRF-induced thyrotropin release by the amphibian pituitary gland.2007

    • Author(s)
      岡田令子 他
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology 150

      Pages: 437-444

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Effects of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide, vasoactive intestinal polypeptide, and somatostatin on the release of thyrotropin from the bullfrog pituitary.2006

    • Author(s)
      岡田令子 他
    • Journal Title

      Annals of New York Academy of Science 1070

      Pages: 474-480

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] ウシガエルハーダー腺における抗菌ペプチド遺伝子の発現2009

    • Author(s)
      小西健司, 他
    • Organizer
      第61回 日本動物学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2009-03-20
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Regulation of TSH secretion in amphibians2008

    • Author(s)
      岡田令子
    • Organizer
      24th Conference of European Comparative Endocrinologists
    • Place of Presentation
      University of Genoa (イタリア)
    • Year and Date
      2008-09-06
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 変態期のウシガエルにおける脳内コルチコトロピン放出因子(CRF)発現の変化2007

    • Author(s)
      橋本宗祐, 他
    • Organizer
      第32会日本比較内分泌学会大会
    • Place of Presentation
      日光プリンスホテル
    • Year and Date
      2007-10-12
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ウシガエル甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン受容体の構造と発現解析2007

    • Author(s)
      皆川温子, 他
    • Organizer
      第32会日本比較内分泌学会大会
    • Place of Presentation
      日光プリンスホテル
    • Year and Date
      2007-10-12
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ドーパミン(DA)によるウシガエルプロラクチン(PRL)分泌調節機構の解析2007

    • Author(s)
      中野真樹, 他
    • Organizer
      第32会日本比較内分泌学会大会
    • Place of Presentation
      日光プリンスホテル
    • Year and Date
      2007-10-12
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 下垂体レヴェルにおけるビスフェノールA(BPA)によるホルモン放出撹乱2007

    • Author(s)
      岡田令子, 他
    • Organizer
      日本動物学会第78回大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2007-09-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 変態期ウシガエルの脳内コルチコトロピン放出因子(CRF)mRNA発現とCRF免疫陽性反応の変化2007

    • Author(s)
      橋本宗祐, 他
    • Organizer
      日本下垂体研究会第22回学術集会
    • Place of Presentation
      湘南国際村センター
    • Year and Date
      2007-08-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi