• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

発達障害をもつ人たちにおける社会適応メカニズムの認知心理学的検討

Research Project

Project/Area Number 07J04910
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Special needs education
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

片桐 正敏  Hokkaido University, 大学院・教育学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2008: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords学習障害 / 弱い中枢性統合 / 認知スタイル / IEP / 特別なニーズ / 自閉症 / 軽度発達障害 / (軽度)発達障害 / 自閉性障害 / 連続性 / 自閉症スペクトラム指数 / 運動コヒーレンス閾値 / 特別な教育的ニーズ
Research Abstract

発達障害の一つである自閉性障害は,定型発達との症状の連続性が指摘されており,自閉症スペクトラム障害と言われる。自閉症は社会性の障害が見られるのだが,これは定型発達者のみならず,他の発達障害においてもスペクトラム性を持つ可能性を検討するために,特にLD(学習障害)のある人と自閉症の認知特性は連続性があるのか,また自閉症の傾向とそれらは関係するのかを検討した。この成果は,「LD(学習障害)やLDの疑いのある人たちにみられる弱い中枢性統合の認知スタイル」という題目でLD研究に発表した。本研究は,LDやLDの疑いのある人たちを対象に自閉症スペクトラム指数(AQ),埋没図形課題,および運動コヒーレンス閾値を検討した。その結果,AQと運動コヒーレンス閾値に有意な相関が認められ,LDのある人たちにおいて自閉症に見られる認知特性の連続性が存在することを示唆した。これらの研究から自閉症のある人たちは,広域優先性の弱さがスペクトラムとして存在し,それが社会性との関連を示した。広域優先性の処理と注意機能の関係をみるために,アスペルガー症候群のある人たちを対象に広域処理の注意機能について検討を行った。その結果,これまで指摘されていなかったアスペルガー症候群の局所から広域への注意の切り替えの困難さを示す結果が得られた。
臨床研究としては,特別な教育的ニーズのある子どもたちへのIEP実践を行い,認知心理学的なアセスメントとアプローチによりエビデンスベースの実践を分析・報告した。本研究の結果,「軽度発達障害」のある子どもたちへのIEP実践の有効性が示唆された。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 特別な教育的ニーズのある子供たちへのIEP実践の検討-北海道大学におけるIEPシステムに基づく指導法の課題と可能性-2009

    • Author(s)
      片桐正敏・小泉雅彦・田近健太・長谷川眞優・寺尾敦・室橋春光
    • Journal Title

      子ども発達臨床研究 3号

      Pages: 9-28

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] LD(学習障害)やLDの疑いのある人たちにみられる弱い中枢性統合の認知スタイル2009

    • Author(s)
      片桐正敏・室橋春光
    • Journal Title

      LD研究 第18巻第1号

      Pages: 43-51

    • NAID

      40016584181

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 軽度発達障害をもつ子どもたちにおけるIEPに基づく指導実践2008

    • Author(s)
      片桐正敏, 室橋春光
    • Journal Title

      情緒障害教育研究紀要 第27号

      Pages: 203-206

    • NAID

      40015955756

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 健常成人における自閉症尺度得点による視覚処理特性の違い2007

    • Author(s)
      片桐正敏, 河西哲子, 室橋春光
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.107

      Pages: 39-43

    • NAID

      110006345418

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 視覚ワーキングメモリによるオブジェクートの収縮2008

    • Author(s)
      片桐正敏, 河西哲子, 室橋春光
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-09-21
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 軽度発達障害をもつ子どもたちにおけるIEPに基づく指導実践2008

    • Author(s)
      片桐正敏
    • Organizer
      北海道教育大学情緒障害教育学会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学旭川校
    • Year and Date
      2008-02-10
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 健常成人における自閉症尺度得点による視覚処理特性の違い2007

    • Author(s)
      片桐正敏
    • Organizer
      電子情報通信学会[ヒューマン情報処理]
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-06-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi