• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

知的好奇心の本質と処理機構の解明-認知神経科学的観点から-

Research Project

Project/Area Number 07J08978
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Experimental psychology
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

榊 美知子  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 脳神経情報研究部門, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2007 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords感情 / 学習 / 記憶 / 好奇心 / 社会関連感情 / 生存関連感情 / 文化 / 意味的処理 / 認知的処理 / 洞察的問題解決 / 感覚的処理 / 本能的感情 / 社会的感情 / fMRI
Research Abstract

本研究では,人の学習を支える知的好奇心を感情という観点から捉え,実験心理学的手法と神経科学的手法を併用し,感情が学習にどのような影響を与えるのかを明らかにすることを目的とする。本年度は,前年度から継続中の実験を引き続き行った。まず,一口に感情と言っても,その内容によって認知的処理には異なる影響を与える可能性がある。そこで感情的刺激の種類の違いに関する行動実験とfMRI実験を行った。その結果,人間の生存に関係する感情刺激(生存関連感情刺激:死体・食べ物)は,社会生活に関連した感情刺激(社会関連感情刺激:偏見・笑顔)に比べて,自動的に注意を向けられやすいこと,自動的に記憶がなされやすいことが明らかになった。先行研究では感情が注意や記憶に与える影響を覚醒という概念で説明してきたが,覚醒の影響を統計的に統制しても,生存関連感情刺激の効果が認められることも明らかとなった。また,生存関連感情刺激に比べて,社会関連感情刺激はより高次の脳領域(前頭葉内側部など)に支えられていることが示された。
第二に,感情が認知的処理に与える影響の文化的な側面を検討するため,日米のサンプルを用いて,感情が記憶に与える影響の文化差を調べた。その結果,日本人はネガティブ刺激を自動的に記憶しやすいのに対して,アメリカ人はポジティブ刺激を自動的に記憶しやすい傾向があることが示された。
ここまで述べた研究では,感情を喚起する刺激自体に関する認知的処理に焦点を当ててきた。それでは,感情的刺激は他の刺激の処理にはどのような影響を与えるのだろうか。この点について検討するため,感情が他の刺激の処理に与える影響について,行動実験による検討を行った。その結果,ネガティブ感情が喚起されると,他の刺激に対する意味的処理が阻害されることが明らかになった。ただし,ネガティブ感情は知覚的処理には影響を与えないことが明らかになった。
最後に,知的好奇心そのものに関する神経科学的研究を行った。具体的にはfMRIを用いて,知的好奇心を喚起する課題と,喚起しない課題とで,どのような脳部位が活動するのかを検討した。その結果,知的好奇心には,尾状核といった低次の報酬に関わる脳部位が関与していることが明らかになった。

Report

(3 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Semantic self-knowledge and episodic self-knowledge: Independent or interrelated representations?2008

    • Author(s)
      Sakaki, M.
    • Journal Title

      Memory 15

      Pages: 1-16

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mood and recall of autobiographical memory: The effect of focus of self-knowledge.2007

    • Author(s)
      Sakaki, M.
    • Journal Title

      Journal of Personality 75

      Pages: 421-449

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Neural correlates for processing biological and social emotional stimuli2009

    • Author(s)
      Sakaki, M., Niki, K.
    • Organizer
      16th Annual Meeting of the Cognitive Neuroscience Society
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2009-03-23
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Emotion and insight problem solving : Facilitation by positive emotion and interference by negative emotion2008

    • Author(s)
      Sakaki, M., Niki, K.
    • Organizer
      38th annual meeting of the Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      Washington, D. C., USA
    • Year and Date
      2008-11-19
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] The effects of emotion on memory: Distinct mechanisms for bioloically emotional information and socially emotional information2008

    • Author(s)
      Sakaki, M.
    • Organizer
      9th Annual Meeting of Society for Personality and Social Psychology
    • Place of Presentation
      Albuquerque, New Mexico
    • Year and Date
      2008-02-09
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] The effects of positive and negative emotions on insight problem solving2008

    • Author(s)
      Sakaki, M. & Niki, K.
    • Organizer
      2008 Emotion Pre-Conference to the Society for Personality and Social Psychology
    • Place of Presentation
      Albuquerque, New Mexico
    • Year and Date
      2008-02-07
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] The effects of positive and negative emotions on insight problem solving2008

    • Author(s)
      Niki, K., Sakaki, M.
    • Organizer
      14^<th> Annual Meeting of the Organization for the Human Brain Mapping
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 達成場面における原因帰属の認知過程の検討:自動性-統制性の観点から2007

    • Author(s)
      榊美知子・村山航
    • Organizer
      日本認知心理学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-05-26
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 『現代の認知心理学』第6巻『社会と感情』第3章自己知識とその働き2009

    • Author(s)
      榊美知子
    • Total Pages
      25
    • Publisher
      北大路書房
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi