• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ナショナリティを軸とする公正な多文化共生の世界秩序に関する規範理論的研究

Research Project

Project/Area Number 11J09694
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Politics
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

白川 俊介  青山学院大学, 国際政治経済学部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2011 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2013: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2012: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2011: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsリベラリズム / ナショナリズム / グローバルな正義 / 世代間正義 / 国民国家 / 気候変動 / 儒教 / 人権 / リベラル・ナショナリズム / グローバルな貧困 / グローバル正義 / コスモポリタン民主主義 / ネイションの自決 / 土着語による政治 / シティズンシップ / 多文化共生世界 / 棲み分け
Research Abstract

本研究の目的は、近年の政治理論において主要な潮流として台頭しつつある、リベラル・ナショナリズム論を批判的に継承し、国民国家体制を軸とする公正な多文化共生世界の構想を規範理論的な視座から提示することにある。
本年度は、まず、昨年から取り組んでいる課題であり、グローバルな正義と気候変動に関する研究として、昨年度の研究報告をもとに、「地球環境問題とグローバルな正義――気候変動の政治哲学序説」、およびそれに新たな論点を加えて加除修正を施した「グローバルな気候変動の政治哲学――負担や責任の公正な配分の原理に関する規範理論的探究」という2つの論文を執筆した。第一次大戦戦後の時期の帝国主義的な時代と新自由主義が席巻する現代をある意味パラレルに捉え、思想史的な観点から、今日における国民国家の意義を擁護した研究として、「ボーダーレス化する世界における「マルチ・ナショナリズム」の規範的擁護――オットー・バウアーの議論の検討を手がかりにして――」という論文を執筆した。これら3つの論稿のいずれも、国民国家体制の規範的な擁護を政治哲学的に試みたものである。
そのほか、今年度は、研究発表として、世代間正義論におけるネイションの重要性を検討したもの、一般的に人権と相容れないとされる儒教の文化的伝統からみた人権論の再定位を試みたもの、ハンナ・アーレントの思想を概観し、彼女の議論を国民国家の擁護論として読みかえようとするもの、グローバルな正義論の文脈でカント的なコスモポリタニズムを批判的に検討したものなど、7件の研究報告を行った。これらは来年度以降に順次活字化していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、5つの原稿を執筆し、研究報告を行うことができたからである。また、昨年度からの研究を2つ、本年度に行ったものを1つ、計3つの論文を雑誌論文に掲載することができたからである。

Strategy for Future Research Activity

おおむね計画通りに本研究は進められてきた。
本研究期間は3月をもって終了したが、全体を通して、概ね当初描いた研究計画を着実に遂行することができた点で、非常に有意義であった。来年度以降は、この本研究期間に得られた成果をまとめ、書籍化する作業を順次行っていく予定である。

Report

(3 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • Research Products

    (21 results)

All 2014 2013 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (15 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] グローバルな気候変動の政治哲学-負担や責任の公正な配分の原理に関する規節理論的探究-2014

    • Author(s)
      白川 俊介
    • Journal Title

      九州龍谷短期大学紀要

      Volume: 60号 Pages: 1-31

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] ボーダーレス化する世界における「マルチ・ナショナリズム」の規範的擁護-オットー・バウア-の議論の検計を手がかりにして-2014

    • Author(s)
      白川 俊介
    • Journal Title

      インターカルチュラル

      Volume: 第12号 Pages: 92-107

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地球環境問題とグローバルな正義―気候変動の政治哲学序説―2013

    • Author(s)
      白川 俊介
    • Journal Title

      平和文化研究

      Volume: 34集 Pages: 150-163

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] グローバル化時代のガヴァナンスとデモクラシー-ディヴィッド・ベルトの議論の批判的検討を手がかりに-2013

    • Author(s)
      白川俊介
    • Journal Title

      九州龍谷短期大学紀要

      Volume: 59 Pages: 1-21

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Philosophical Inquiry about Human Rights in Multi-cultural World : A Preliminary Consideration2012

    • Author(s)
      Shunsuke Shirakawa
    • Journal Title

      Journal of Comparative Culture

      Volume: Vol.103 Pages: 171-181

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ハンナ・アーレントのコスモポリタニズムをどのように解釈するか――人権・国家・人の移動――2014

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      ・『国際若手研究者シンポジウム「グローバル化する世界と移動する人々 : 超域的アプローチによる比較研究」(主催 : 新潟大学研究推進機構超域学術院、共催 : 北海道大学公共政策大学院)』
    • Place of Presentation
      阪急ターミナルビル
    • Year and Date
      2014-01-12
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] カント的コスモポリタニズムの批判的検討――グローバル正義論の文脈で――2013

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      ・『祉会思想史学会』第38回全国大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2013-10-26
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] リベラリズム・コミュニタリアニズム・世代間正義――将来世代に対する義務の哲学的基盤に関する若干の考察――2013

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      『日本倫理学会』第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2013-10-05
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] リベラリズムと世代間正義――将来世代に対する義務の哲学的基礎づけに関する一考察――2013

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      『地域健康文化学会』第20回研究大会
    • Place of Presentation
      福岡市男女共同参画推進センターアミカス
    • Year and Date
      2013-09-22
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 儒教の文化的伝統と人権――比較思想的考察――2013

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      『比較思想学会福岡支部』第94回研究大会
    • Place of Presentation
      福岡市男女共同参画推進センターアミカス
    • Year and Date
      2013-07-20
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] オットー・バウアーによる「文化的自治論」の批判的検討――多文化主義の理論的再検討のための思想史的考察――2013

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      『日本国際文化学会』第12回全国大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2013-07-07
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 儒教の文化的伝統から見た西洋現代リベラリズムの批判的検討――倫理の「グローバル化」に抗じて――2013

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      『日本比較文化学会』第35回全国大会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2013-06-08
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 困窮する他者を救う義務は誰にあるのか-グローバル正義論の見取り図-2013

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      第6回トランスボーダー研究会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2013-03-17
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] グローバルな正義論と環境-公正な負担の配分をめぐる理論的一考察-2012

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      九州地区平和研究集会(九州平和学会)
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2012-10-28
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 民主的シティズンシップの境界に関する理論的検討2012

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      日本政治学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2012-10-07
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] グローバル・ガヴアナンスの制度構想に関する一考察-政治哲学的見地から-2012

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      グルーバル・ガヴアナンス学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2012-09-29
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] リベラリズム、ナショナリズム、多文化共生-「雑居型」から「棲み分け型」へ-2012

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      現代規範理論研究会/九州大学政治研究会(共催)
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2012-06-16
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] A Culturally Sensitive Approach to Human Rights and Its Implication to World Order : From a Liberal Nationalist Perspective2011

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Place of Presentation
      つぐば国際会議場
    • Year and Date
      2011-11-11
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 人権の普遍性と文化依存性-その世界秩序構想への含意-2011

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      日本国際文化学会
    • Place of Presentation
      文教大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2011-10-01
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] The Boundaries of Democratic Citizenship : A Critical Consideration on the Universal Communication Community2011

    • Author(s)
      白川俊介
    • Organizer
      IVR Kobe 10th Anniversary Lecture
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2011-07-11
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] ナショナリズムの力-多文化共生世界の構想-2012

    • Author(s)
      白川俊介
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      勁草書房
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2011-12-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi