• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

CD40Ig遺伝子導入による同種臓器移植拒絶反応の制御

Research Project

Project/Area Number 12877174
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General surgery
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

古川 博之  北海道大学, 大学院・医学研究科, 寄付講座教員 (70292026)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 陳 孟鳳  北海道大学, 大学院・医学研究科, 寄付講座教員 (40333603)
上出 利光  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (00160185)
藤堂 省  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60136463)
Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2001: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords肝移植 / 心移植 / 遺伝子治療 / 免疫寛容 / CD40Ig / CTLA4Ig / ラット / 臓器移植 / 肝臓 / 心臓 / costimulatory pathway
Research Abstract

Allogenicな組み合わせであるラットの肝移植、心移植でAdCD40Ig(andAdCTLA4Ig)の免疫抑制効果を比較検討した。ACI(RT1^<av1>)からLEW(RT1^1)ラットへの異所性心移植および同所性肝移植モデルを作成し、移植直後にAdCD40Ig(andAdCTLA4Ig)を陰茎静脈よりを単回投与した。Survival、各分子の血中濃度、組織学的変化について検討した。
1.肝移植:無治療群ではmedian survivalで9.5日で拒絶されるのに対し、AdCD40Igを1xlO^9pfu投与した群では300日以上の長期生着を見た。長期生着例に行った皮膚移植においてもドナー種であるACIラットの移植片は生着し、allo-specificな免疫寛容が得られたものと考えられた。また、survival、CD40Igの血中濃度ともAdCD40Igの用量依存性に延長及び上昇することが確認された。
2.心移植:無治療群ではmedian survivalで6.5日で拒絶されるのに対し、AdCD40Igを1xlO^9pfu投与した群では28.5日まで延長した。これに対しAdCD40IgとAdCTLA4Igの併用群では250日以上の長期生着を得ることができた。しかし、引き続き行った皮膚移植においてドナー種の移植片は拒絶され、心移植においてはallo-specificな免疫寛容が得られなかった。また、併用群における長期生着例においても組織学的には慢性拒絶の像を呈しており、心移植においては慢性拒絶反応は克服し得ないものと考えられた。

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] M.Nomura: "Novel CD40IgG adenovirus mediated gene therapy as a potent immunosuppressive treatment for liver transplantation in rats."Transplantation Proceedings. (In press). (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi