• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

交際/商業社会の成立と展開-18世紀フランスにおける作法論と「文明化」

Research Project

Project/Area Number 15J40226
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field History of Europe and America
Research InstitutionSeikei University

Principal Investigator

増田 都希  成蹊大学, 文学部, 特別研究員(RPD)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords18世紀フランス / 礼儀作法 / 交際 / 文明化 / 18世紀後半 / フランス / 作法論 / 作法書 / 政治経済論 / 中間層
Outline of Annual Research Achievements

今年度は以下の三点において研究を進めることができた。
第一に、18世紀後半のフランスの礼儀作法書の著者たちの社会出自等の個別調査を進めてきたが、今年度はキリスト教護教論者であり、18世紀後半に大変な人気を博したルイ=アントワーヌ・カラッシオリを調査した。啓蒙の世紀と呼ばれる18世紀フランスにおけるキリスト教護教論の研究自体が2000年以降に発展する非常に新しい研究領域であり、その中でも当時は人気作家だったが後世に名を残さなかったカラッシオリのような作家の研究はまだ始まったばかりである。彼の調査を通じて、これまでは18世紀フランスにおける礼儀作法論の展開を世俗化(脱キリスト教化)の視点から考察してきたが、世俗化の進展と同時にこれに抗うキリスト教的礼儀作法論の潮流が根強いことをあきらかにすることができた(「キリスト教護教論者ルイ=アントワーヌ・カラッシオリ(1719-1803)」in 『フランス革命を生きる』(仮)として平成30年度研究成果公開促進費を申請)。
第二には、17世紀後半から18世紀半ばフランスにおける礼儀作法書のベストセラーの一つである『クルタンの礼儀作法書:18世紀フランス紳士淑女の社交術』(作品社、323p.)の全訳を刊行した。この時代の礼儀作法書が邦訳されるのは初であり、今後の礼儀作法の礼儀研究において活用されることを期待している。
第三には、フランス革命期における礼儀作法論の史料収集を進めた。本研究が依拠する『ヨーロッパ作法書目録』(1995年)では、書籍を対象に絞ったために、革命期の作品はわずか12点しか挙げられていない。本研究では小冊子、定期刊行物などに対象を広げて史料を収集している。今年度は成果発表には至らなかったが、できるだけ早く中間報告という形で発表したい。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 『家内統治書』としての18世紀後半フランスの『作法書』―テーマ・著者群・読者像2017

    • Author(s)
      増田都希
    • Journal Title

      西洋史学

      Volume: 261 Pages: 60-72

    • NAID

      40021038502

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 18世紀後半フランスにおける“中間の人びと”と文明―『作法書』の分析より2016

    • Author(s)
      増田都希
    • Organizer
      日本18世紀学会
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2016-06-20
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] クルタンの礼儀作法書2017

    • Author(s)
      アントワーヌ・ド・クルタン、増田都希
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      作品社
    • ISBN
      9784861826702
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-05-17   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi