• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

次世代型ファージ療法の開発と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 17H01506
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Veterinary medical science
Research InstitutionRakuno Gakuen University

Principal Investigator

岩野 英知  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (60382488)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋口 豪紀  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (00305905)
岩崎 智仁  酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (30305908)
鈴木 一由  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (30339296)
藤木 純平  酪農学園大学, 獣医学群, 助教 (30805114)
橋口 周平  鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (40295275)
萩原 克郎  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (50295896)
前原 誠也  酪農学園大学, 獣医学群, 准教授 (50438363)
村田 亮  酪農学園大学, 獣医学群, 講師 (50590311)
山下 和人  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (60244844)
臼井 優  酪農学園大学, 獣医学群, 准教授 (60639540)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥42,640,000 (Direct Cost: ¥32,800,000、Indirect Cost: ¥9,840,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2018: ¥10,660,000 (Direct Cost: ¥8,200,000、Indirect Cost: ¥2,460,000)
Fiscal Year 2017: ¥15,990,000 (Direct Cost: ¥12,300,000、Indirect Cost: ¥3,690,000)
Keywordsファージセラピー / バクテリオファージ / 薬剤耐性菌 / 黄色ブドウ球菌 / 緑膿菌 / 細菌感染症 / 抗生物質 / エンドライシン / 乳房炎 / 獣医学 / ファージ / ワクチン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、薬剤耐性化が進む細菌感染症に対して、細菌にのみ感染し死滅させるバクテリオファージを用いた次世代型のファージ療法を開発する。本年度においては、溶菌酵素の新たな組み換え体を様々な視点で作り、その性能につき一部検討した。またファージと溶菌酵素との併用効果についても検討を行った。また、ファージセラピーを応用する病態モデルについて検討を始めた。以下概要をまとめる。
①ファージライブラリーの構築:近年、海外ではファージの製剤開発が盛んに行われ、多様なファージをカクテル化した効果が高いことが報告されている。本年度は、自然界から多くのファージを分離し、それぞれファージの特性を明らかにして多様なファージライブラリーを構築することを目標とする。ファージライブラリーについて、本年度は、スタフィロコッカス属、緑膿菌、大腸菌について、ファージを収集した。現在、そのファージを大量精製し、溶菌特性の比較と、ゲノム解析による比較をおこなっている。
②ファージと溶菌酵素の開発:溶菌酵素については、本年度は、ドメイン構造を組み替えた様々な変異体を作製し、その酵素活性に及ぼす影響を検証した。次年度その効果を詳細に解析し、高性能化を図っていく。また、エンドライシンのアミノ酸の一次構造比較ならびに立体構造比較から、重要なアミノ酸を割り出し、その情報から変異体を作出しており、次年度、エンドライシンの活性への影響を検証して高性能化への足がかりとする。また、ファージと溶菌酵素の併用について、その効果を試験管内で確認した。今後さらに検討し、実際の生体内での効果を検証する。
③ファージワクチンの開発:マイコプラズマの表面抗原を発現するファージを作出し、ファージワクチンとしての効果を検証した。期待した免疫効果は得られず、今後抗原の選定など計画を練り直して検証する必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ファージライブリー構築については、当初考えていたより困難な状況もあったが、進捗状況としては予想の範囲内である。引き続きファージの収集をおこなっていく。
溶菌酵素の検討については、様々な変異体を作出することができ、検証の段階にきており、概ね順調に開発が進んでいる。また、ファージとエンドライシンの併用効果などについて、順調に研究が進んでいる。
ファージワクチンについては、当初の狙い通りの開発が進まなかった。抗原の選定など、計画を検証して今後検討したい。
全体的には、概ね順調に進展していると判断している。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、さらに安定で、活性の高い高性能な溶菌酵素の開発を行っていくとともにファージセラピーの実際の応用に結びつくような以下の4点について重点的に研究開発を行う予定である。
①ファージライブラリーの構築:近年、海外ではファージの製剤開発が盛んに行われ、多様なファージをカクテル化した効果が高いことが報告されている。前年度に引き続き、自然界から多くのファージを分離し、それぞれファージの特性を明らかにして多様なファージライブラリーを構築することを目標とする。対象とする細菌種は、スタフィロコッカス属、緑膿菌、カンピロバクター、大腸菌などでそれぞれ50種以上を目標とする。得られたファージについては、溶菌活性を比較すると共に、順次ゲノム解析を行っていく。
②溶菌酵素エンドライシンの高性能化:スタフィロコッカス属を効果的に溶菌するエンドライシンについて、前年度構築した組換え体の性能評価を引き続き行う。
③エンドライシンやファージについて抗菌剤との併用効果の検証:上記項目で検証できた新規ファージカクテル化剤やエンドライシンの効果を、抗菌剤と併用した場合において比較検討を行い、さらに生体内での効果を確認し、ファージ製剤の応用の可能性を広く検証する。
④病態モデルマウスの確立とファージセラピーによる検証:ファージセラピーが、効果を発揮しやすい病態を選定し、そのモデルマウスを作出し、ファージセラピーの効果的な応用について詳細に検証する。

Report

(2 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report

Research Products

(26 results)

All 2019 2018 2017 Other

All Journal Article Presentation Remarks

  • [Journal Article] ファージセラピーの臨床応用と課題2019

    • Author(s)
      岩野英知、藤木純平
    • Journal Title

      BIOClinica

      Volume: 34 Pages: 46-49

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Innate immune response of bovine mammary epithelial cells to Mycoplasma bovis2018

    • Author(s)
      Gondaira, S., Higuchi, H., Nishi, K., Iwano, H. and Nagahata, H.
    • Journal Title

      J Vet Sci.

      Volume: 199 Pages: 68-73

    • DOI

      10.4142/jvs.2018.19.1.79

    • Related Report
      2018 Annual Research Report 2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ファージセラピーの臨床応用と世界の動向 - パターソン症例から2018

    • Author(s)
      藤木純平、樋口豪紀、岩野英知
    • Journal Title

      ケミカルタイムス

      Volume: 4 Pages: 25-31

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization of the Lytic Capability of a LysK-Like Endolysin, Lys-phiSA012, Derived from a Polyvalent Staphylococcus aureus Bacteriophage.2018

    • Author(s)
      Fujiki J, Nakamura T, Furusawa T, Ohno H, Takahashi H, Kitana J, Usui M, Higuchi H, Tanji Y, Tamura Y, Iwano H.
    • Journal Title

      Pharmaceuticals (Basel).

      Volume: 11

    • DOI

      10.3390/ph11010025

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bacteriophage ΦSA012 Has a Broad Host Range against Staphylococcus aureus and Effective Lytic Capacity in a Mouse Mastitis Model.2018

    • Author(s)
      Iwano H, Inoue Y, Takasago T, Kobayashi H, Furusawa T, Taniguchi K, Fujiki J, Yokota H, Usui M, Tanji Y, Hagiwara K, Higuchi H, Tamura Y.
    • Journal Title

      Biology (Basel).

      Volume: 7

    • DOI

      10.3390/biology7010008

    • NAID

      120006648419

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 獣医領域におけるファージセラピーの可能性2017

    • Author(s)
      岩野英知
    • Journal Title

      家畜診療

      Volume: 64 Pages: 431-439

    • NAID

      40021299753

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 薬剤耐性菌に対するファージセラピーの応用と展開2018

    • Author(s)
      藤木純平、臼井優、樋口豪紀、田村豊、岩野英知
    • Organizer
      Medical Cluster City Sapporo (MeCCS) フォーラム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ファージ療法の獣医臨床への応用について2018

    • Author(s)
      岩野英知
    • Organizer
      CVDD学術セミナー2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 獣医療域におけるファージセラピーの可能性2018

    • Author(s)
      岩野 英知、藤木 純平、中村 暢宏、樋口 豪紀、樋口 優、田村 豊
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 黄色ブドウ球菌ファージ由来LysK様エンドライシン(LysφSA012)の機能解析2018

    • Author(s)
      藤木純平、中村暢宏、高橋宏充、北名純也、臼井優、古澤貴章、樋口豪紀、田村豊、岩野英知
    • Organizer
      第7回ファージ研究会・2018年日本細菌学会関東支部インターラボセミナー合同大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] バクテリオファージ由来溶菌酵素「エンドライシン」の構成能化の検討2018

    • Author(s)
      高橋宏充、北名純也、藤木純平、臼井優、樋口豪紀、田村豊、岩野英知
    • Organizer
      第7回ファージ研究会・2018年日本細菌学会関東支部インターラボセミナー合同大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ファージ療法の獣医臨床への応用について2018

    • Author(s)
      岩野英知
    • Organizer
      第7回ファージ研究会・2018年日本細菌学会関東支部インターラボセミナー合同大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 薬剤耐性菌問題に対するファージセラピーの可能性2018

    • Author(s)
      岩野英知
    • Organizer
      第92回日本感染症学会総会/第66回日本化学療法学会総会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Characterization of the Lytic Capability of Lys-phiSA012 Derived from a Polyvalent Staphylococcus aureus Bacteriophage2018

    • Author(s)
      FUJIKI Jumpei , TANJI Yasunori, HIGUCHI Hidetoshi and IWANO Hidetomo
    • Organizer
      5th World Congress on Targeting Infectious Diseases Targeting phage & antibiotic resistance
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bacteriophage ΦSA012 Has a Broad Host Range against Staphylococcus aureus and Effective Lytic Capacity in a Mouse Mastitis Model2018

    • Author(s)
      IWANO Hidetomo, FUJIKI Jumpei , TANJI Yasunori and HIGUCHI Hidetoshi
    • Organizer
      5th World Congress on Targeting Infectious Diseases Targeting phage & antibiotic resistance
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] バクテリオファージの耐性菌感染症への応用2018

    • Author(s)
      岩野英知
    • Organizer
      動物用抗菌剤研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Staphylococcus aureusファージ由来溶菌酵素の分子進化に基づく最適化溶菌酵素の検討2017

    • Author(s)
      大野葉月, 中村暢宏, 藤木純平, 北名純也, 高橋宏充, 古澤貴章, 岩野英知
    • Organizer
      日本獣医学会学術集会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Mycoplasma bovisに対するウシ滑膜細胞の免疫学的応答性の解明2017

    • Author(s)
      岡本真理子, 西航司, 笹川操緒, 田中貴大, 権平智, 根布貴則, 大塚浩通, 松田一哉, 岩野英知, 小岩政照, 樋口豪紀, 永幡肇
    • Organizer
      日本獣医学会学術集会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 子牛のマイコプラズマ関節炎罹患関節における免疫学的応答性の評価2017

    • Author(s)
      笹川操緒, 西航司, 岡本真理子, 田中貴大, 権平智, 根布貴則, 大塚浩通, 小岩政照, 松田一哉, 岩野英知, 樋口豪紀, 永幡肇
    • Organizer
      日本獣医学会学術集会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 子牛のマイコプラズマ関節炎における骨融解の病態解明2017

    • Author(s)
      西航司, 権平智, 岡本真理子, 笹川操緒, 根布貴則, 岩野英知, 松田一哉, 大塚浩通, 小岩政照, 樋口豪紀, 永幡肇
    • Organizer
      日本獣医学会学術集会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 乳房炎治療におけるファージセラピーについて2017

    • Author(s)
      岩野英知
    • Organizer
      平成29年度特別講演会(農林水産省動物医薬品検査所)
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 細菌感染症に対するファージセラピーの可能性2017

    • Author(s)
      岩野英知
    • Organizer
      京都府立医科大学大学院度特別講演会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] バクテリオファージ由来溶菌酵素(エンドライシン)を用いた黄色ブドウ球菌に対する溶菌活性の検討2017

    • Author(s)
      藤木純平、中村暢宏、大野葉月、北名純也、高橋宏充、古澤貴章、岩野英知
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017) 第40回日本分子生物学会年会/第90回日本生化学会大
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] 岩野英知准教授、樋口豪紀教授の研究チームが獣医学術学会賞を受賞

    • URL

      http://www.rakuno.ac.jp/article-32577.html

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] 酪農学園大学 獣医学群 獣医生化学ユニット 岩野 英知 准教授 ( 2011/06/25 )

    • URL

      http://www.mcip.hokudai.ac.jp/tlocms/cgi-bin/index.pl?page=contents&view_category_lang=1&view_category=1025

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] 岩野英知准教授らが「S・アウレウス溶菌性バクテリオファージ」で特許を取得

    • URL

      http://www.rakuno.ac.jp/article-34813.html

    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi