• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

海面加熱に対する海洋表層応答過程の解明による夏季海面水温場形成・変動の理解

Research Project

Project/Area Number 17J02314
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Meteorology/Physical oceanography/Hydrology
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

山口 凌平  東北大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2018: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords季節躍層 / エネルギー収支解析 / 鉛直拡散 / 地球温暖化 / 季節密度躍層 / 夏季混合層 / 北太平洋
Outline of Annual Research Achievements

春から夏にかけての海面(混合層)水温上昇をもたらす大気場から海洋に加えられる熱は、暖候期の海洋表層混合層が非常に薄いために、一般に混合層内でその熱収支が閉じず、多くの割合が鉛直拡散等の過程によってより下層へ運ばれる。混合層下に運ばれる熱は下層を上部から温めることで季節的な密度成層を形成するが、近年の観測研究は、それら下層に運ばれる熱が混合層における熱のバランス、すなわち海面(混合層)水温を決める上で重要であることを指摘している。そこで本研究は観測プロファイルに基づき暖候期の海洋表層成層の形成過程を詳細に調べることで、暖候期における海面水温場形成とその変動性を理解することを試みた。
本年度は、前年度に導入し観測データプロダクトよりその有用性を示したポテンシャルエネルギーによる季節成層形成の定量的な記述手法を、より時空間的に高解像度な海洋データ同化プロダクトに適用し、観測データから得られていた結果の妥当性を確認した。それにより、ポテンシャルエネルギー発達の診断における残差項の大部分が鉛直拡散過程によってなされていることが示され、直接的な測定が難しく観測データが少ない混合層の底および季節成層内での鉛直拡散係数の月別気候値を北太平洋全域を対象に算出することができた。見積もられた鉛直拡散係数は春から夏にかけて季節の進行とともに小さくなる季節的な変動性、および、海上風強度に依存した空間的な変動性を有していることがわかった。
歴史的観測プロファイルを用いて表層成層の長期変動性も調べた。その結果、全球の各海域において1960年代以降の有意な成層の強化傾向が検出され、その強化は全球平均では気候値の約6%に相当することがわかった。また、線形トレンドを除去した長期時系列からは、北大西洋、及び熱帯・北太平洋においてそれぞれ海域を代表する気候モードに対応する経年変動性が検出された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Hawaii(米国)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] International Pacific Research center(米国)

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 北太平洋における季節水温躍層の鉛直構造2017

    • Author(s)
      山口凌平,須賀利雄
    • Journal Title

      月刊海洋

      Volume: 49 Pages: 287-294

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Observed long-term change and variability in the global upper-ocean stratification2019

    • Author(s)
      Ryohei Yamaguchi, Toshio Suga
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2019
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Observed long-term change and variability in the global upper-ocean stratification and its relationship with climate modes2019

    • Author(s)
      Toshio Suga, Ryohei Yamaguchi
    • Organizer
      International Union of Geodesy and Geophysics General Assembly 2019
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 観測データに基づく海洋表層成層および混合層深度の長期変化2018

    • Author(s)
      山口凌平、須賀利雄
    • Organizer
      日本海洋学会2018年度秋季大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Seasonality and Co-variability of Sea Surface Temperature Front and South boundary of Low-Cloud Cover in the mid-latitude North Pacific2018

    • Author(s)
      Naoya Takahashi, Tadahiro Hayasaka, Bo Qiu, Toshio Suga, Ryohei Yamaguchi
    • Organizer
      American Geophysical Union fall meeting 2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Long-term trends and variabilities of the upper ocean stratification of the global ocean based on the observational profiles2018

    • Author(s)
      Toshio Suga, Ryohei Yamaguchi
    • Organizer
      6th Argo Science Workshop
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北半球における海面渦位フラックスの見積りとその経年変動性2018

    • Author(s)
      山口凌平、須賀利雄
    • Organizer
      名古屋大学宇宙地球環境研究所共同利用研究集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 観測された温暖化に伴う海洋成層化トレンド2018

    • Author(s)
      山口凌平、須賀利雄
    • Organizer
      東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター共同研究集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Diagnostic of the formation of seasonal pycnocline using the potential energy anomaly in the North Pacific2018

    • Author(s)
      Ryohei Yamaguchi, Toshio Suga, Kelvin Richards, Bo Qiu
    • Organizer
      Ocean Science Meeting 2018
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北太平洋における季節躍層形成2017

    • Author(s)
      山口凌平
    • Organizer
      東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター共同研究集会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Potential energy anomalyを用いた季節躍層発達の診断2017

    • Author(s)
      山口凌平,須賀利雄
    • Organizer
      日本海洋学会2017年度秋季大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi