Project/Area Number |
18550138
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Environmental chemistry
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
UEDA Kazumasa Kanazawa University, 物質化学系, 教授 (40019758)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 浩 (長谷川 博) 金沢大学, 自然科学研究科, 准教授 (90253335)
牧 輝弥 金沢大学, 自然科学研究科, 准教授 (70345601)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
HASEGAWA Hiroshi 金沢大学, 物質化学系, 准教授 (90253335)
MAKI Teruya 金沢大学, 物質化学系, 准教授 (70345601)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,390,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
|
Keywords | 両性イオン交換樹脂 / 捕集分離 / 貴金属 / 生分解性 / アミノ酸修飾キトサン樹脂 / 白金族元素 / 吸着等温線 / 吸着速度 / 相互分離 / キトサン樹脂 / アミノ酸 |
Research Abstract |
架橋キトサン樹脂を母材に、各種アミノ酸を修飾したイオン交換樹脂を開発し、樹脂性能と金属イオンの捕集分離機能を明らかにした。アミノ酸の導入により、両性イオン交換能は強化され、酸性域では貴金属イオン、アルカリ性域で遷移金属に高吸着能を見出した。樹脂のイオン会合力と錯形成能が駆動力となるが、白金族の相互分離や遷移金属の定量的分離を達成出来た。吸着過程は、Langmuir 型で、化学反応律速の発熱反応と解明した。
|