• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「深い学び」を志向した高等学校生物「パフォーマンステキスト」の開発と実践

Research Project

Project/Area Number 18H00079
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 1180:Education on school subjects, primary/secondary education-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

井上 純一  広島大学, 附属高等学校, 教諭

Project Period (FY) 2018
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥390,000 (Direct Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2018: ¥390,000 (Direct Cost: ¥390,000)
Keywords深い学び / パフォーマンス課題 / 資質・能力の評価
Outline of Annual Research Achievements

1. 研究目的
本研究では, 高等学校生物において「深い学び」を実現する具体的な教材・評価モデルの構築を図ることを目的とした。特に, 以下の2点を達成目標とした。
(1) パフォーマンス課題や評価観点・評価指標(ルーブリック)等を包括した単元ごとの「パフォーマンステキスト」を開発する。
(2) 開発したテキストを用いて授業実践を行い, 学びの「深さ」を測る教材及び評価モデルとして提案する。
2. 研究方法
(1) パフォーマンステキストの開発
単元ごとのテキストには, 事実的知識・事例と概念・原理の間の「上り下り」やそれらの「転移」, 他者との「協働」を可能とする適度にチャレンジングな課題を順に配列した。また, 資質・能力とテキストに配列する課題等との関係を以下のように整理した。
①知識・技能の習得及び思考力・判断力・表現力等の育成→単元の中核となる概念・原理に関する課題
②科学的な探究能力の育成→観察, 実験を伴う課題や科学の方法に関する課題
③メタ認知能力の育成→リフレクション(自己質問による省察)
(2) パフォーマンステキストを用いた実践
単元ごとに〔コンフリクト : 概論の理解〕→〔内化, 外化の往還 : 事実的知識, 事例の理解→課題→議論と共有→フィードバック〕→〔リフレクション : 「本質的な問い」と「永続的な理解」についての自己質問作成〕の順に進め, それらを1サイクルとした。
3. 研究成果
これまでの実践の結果, 自己質問の記述では, 単元の本質的な問いが多く見られたとともに, 別の単元内容やより高次の課題への転移が可能な問いも散見された。また, 振り返りの記述では, 学習への主体的・能動的な関与の意識が高まっているとともに, メタ認知が高まっていることが窺えた。今後は, 課題の内容を適宜改善するとともに, 「学びの深さ」を可視化するための評価指標(ルーブリック)の開発を行い, 汎用的なモデルとして提案できるものとしたい。

Report

(1 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] パフォーマンス課題と評価2019

    • Author(s)
      井上 純一
    • Journal Title

      教育展望(2019年3月号)

      Volume: 65 Issue: 2 Pages: 37-42

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「深い学び」を実現する高校生物「パフォーマンステキスト」の開発と実践2019

    • Author(s)
      井上 純一, 樋口 洋仁, 大野 佑二郎
    • Organizer
      日本生物教育学会第103回全国大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大会
    • Year and Date
      2019-01-12
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「深い学び」を志向した高等学校生物における授業改善の取り組み2018

    • Author(s)
      井上 純一
    • Organizer
      日本植物学会第82回広島大会理事会シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      2018-09-16
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「深い学び」を志向した高校生物「パフォーマンステキスト」の開発と実践2018

    • Author(s)
      井上 純一
    • Organizer
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2018-08-05
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2020-03-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi